...「南蛮北狄の地」という表現で、遠く離れた異民族という意味で使われる...
...この地域の文化や風習が「南蛮北狄の風俗」といわれることもある...
...「南蛮北狄の者」という言葉で、異国の人々や民族という意味で使われることがある...
...この地域に伝わる料理などが「南蛮北狄の味」と称されることもある...
...古代中国において、周辺に住む異民族を総称して「南蛮北狄」と表現された...
...今では北狄(ほくてき)の考案した...
芥川龍之介 「文芸的な、余りに文芸的な」
...水は水だがうぶすなのそえかえびす女に戸地男(そえはせえの意)この狄は北狄と言ふところでして...
江南文三 「相川おけさ」
...そこで北狄(ほくてき)が侵入したまでである...
大隈重信 「東亜の平和を論ず」
...そこで北狄(ほくてき)が侵入したまでである...
大隈重信 「日支親善策如何」
...ほとんど北狄の襲ってくるのに備えるような有様である...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...鈴木信太郎君は嘗て僕を『豪華版の醍醐味を解せぬ東夷西戎南蛮北狄の如き奴』と極めつけた...
辰野隆 「書狼書豚」
...華麗(かれい)な羅馬の文明を鉄蹄(てってい)に蹂躙(じゅうりん)した北狄(ほくてき)蛮人である...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...北狄(ほくてき)蛮人の継続者が鉄と電気とをもってほとんど地球上の表面を一新する近時の文明に至るまで...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...かの北狄(ほくてき)蛮人が鉄剣快馬...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...東夷(とうい)北狄(ほくてき)...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...祖国愛が祖国文化への愛となったり(東夷西戎南蛮北狄や外来思想や外国文明の観念の類)...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...恰も南面すれば北狄怨み...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...僕は仏蘭西人が北狄(ほくてき)の侵略に遭い国を挙げてマルンの水とウェルダンの山とを固守した時と同じ場合に立った...
永井荷風 「申訳」
...南蛮といって、赤道直下の黒ン坊だ」「南蛮に対して、北狄だが、狄というのは活字があるかい」「なら、胡というのは、どうだ...
野村胡堂 「胡堂百話」
...北狄間にもそんな風があった痕跡として...
南方熊楠 「十二支考」
...高幹は命からがら北狄(ほくてき)の境をこえて...
吉川英治 「三国志」
...根が北狄(ほくてき)の夷兵であるから...
吉川英治 「三国志」
...北狄(ほくてき)の侵略にそなえていた...
吉川英治 「新・水滸伝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??