例文・使い方一覧でみる「北嶺」の意味


スポンサーリンク

...曰く南都北嶺の僧兵也...   曰く南都北嶺の僧兵也の読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...遂に南都北嶺の緇衣軍に投じて...   遂に南都北嶺の緇衣軍に投じての読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...彼は南都北嶺の恐るべき勢力たるを看取し...   彼は南都北嶺の恐るべき勢力たるを看取しの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...久しく平氏が頭上の瘤視したる南都北嶺をして...   久しく平氏が頭上の瘤視したる南都北嶺をしての読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...南都北嶺の反心によりて...   南都北嶺の反心によりての読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...南都北嶺の僧兵及乞食法師辻冠者等をして...   南都北嶺の僧兵及乞食法師辻冠者等をしての読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...彼が朝家に処し、平氏に処し、諸国の豪族に処し、南都北嶺に処し、守護地頭の設置に処し、鎌倉幕府の建設に処するを見る、飽く迄も打算的に飽く迄も組織的に、天下の事を断ずる、誠に快刀を以て乱麻をたつの概ありしものの如し...   彼が朝家に処し、平氏に処し、諸国の豪族に処し、南都北嶺に処し、守護地頭の設置に処し、鎌倉幕府の建設に処するを見る、飽く迄も打算的に飽く迄も組織的に、天下の事を断ずる、誠に快刀を以て乱麻をたつの概ありしものの如しの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...南都北嶺とやらの聖(ひじり)僧たちも少からぬように見うけたが...   南都北嶺とやらの聖僧たちも少からぬように見うけたがの読み方
芥川龍之介 「邪宗門」

...比叡山の北嶺に対していう...   比叡山の北嶺に対していうの読み方
谷崎潤一郎 「覚海上人天狗になる事」

...諸方に触れをして南都北嶺の高僧達を招き集めることにした...   諸方に触れをして南都北嶺の高僧達を招き集めることにしたの読み方
中里介山 「法然行伝」

...南都北嶺の衆徒の中から念仏を阻止妨害しようとの運動が起って来た...   南都北嶺の衆徒の中から念仏を阻止妨害しようとの運動が起って来たの読み方
中里介山 「法然行伝」

...三十三そうして南都北嶺の訴えは次第に止まり専修念仏の興行は無難に進んでいったようなものの...   三十三そうして南都北嶺の訴えは次第に止まり専修念仏の興行は無難に進んでいったようなもののの読み方
中里介山 「法然行伝」

...――南嶺北嶺(なんれいほくれい)の高きにある堂塔をおどり出た大衆の集合はもっと早かった...   ――南嶺北嶺の高きにある堂塔をおどり出た大衆の集合はもっと早かったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...北嶺(ほくれい)より入山あって...   北嶺より入山あっての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...この北嶺(ほくれい)の頂(いただき)へのぼってからは...   この北嶺の頂へのぼってからはの読み方
吉川英治 「親鸞」

...いやしくも北嶺(ほくれい)の駿足といわれた者が...   いやしくも北嶺の駿足といわれた者がの読み方
吉川英治 「親鸞」

...数世紀の間人心を支配した南都北嶺の教権は...   数世紀の間人心を支配した南都北嶺の教権はの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

...彼の時代は南都北嶺の衆徒が放火殺人を事とする時代である...   彼の時代は南都北嶺の衆徒が放火殺人を事とする時代であるの読み方
和辻哲郎 「日本精神史研究」

「北嶺」の読みかた

「北嶺」の書き方・書き順

いろんなフォントで「北嶺」


ランダム例文:
つぎ込む   大引け   アントロポロジ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   最悪期   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る