...南北亜米利加(アメリカ)と英国の問題になって来たのであります...
大隈重信 「外交の方針」
...南北亜米利加(アメリカ)に欧羅巴(ヨーロッパ)の勢力を拒絶するという一つの主義を持込んだのである...
大隈重信 「外交の方針」
...ここに於て南北亜米利加(アメリカ)と英国の問題に非ずして...
大隈重信 「外交の方針」
...つまり外国移民を遂行せんとして(現に南北亜米利加(アメリカ)...
大隈重信 「東西両文明の調和を論じて帝国の将来に及ぶ」
...ついに北亜米利加(アメリカ)へ渡って労働に従事した...
相馬泰三 「田舎医師の子」
...然れどもまた「アーリヤ」民族を外にして、「マダガスカール」に於ても、之を発見し得可く、北亜米利加にも、之を発見し得可く、「サモア」にも之を発見し得可く、「フィン」人も之を語り、「エスキモー」も之を語り、「サモエード」人も之を語り、「ブシュマン」人も之を語る...
高木敏雄 「比較神話学」
...人跡稀なる北亜米利加の山間に移植せし...
高木敏雄 「比較神話学」
...「これが北亜米利加(アメリカ)と...
中里介山 「大菩薩峠」
...また北亜米利加(アメリカ)及び南亜米利加にもありて...
牧野富太郎 「植物記」
...北亜米利加合衆国が出来なかったとて...
三宅花圃 「藪の鶯」
...北亜米利加(アメリカ)などの公使の挨拶畢(おわ)りて...
森鴎外 「文づかひ」
便利!手書き漢字入力検索