例文・使い方一覧でみる「匁」の意味


スポンサーリンク

...頭を挙げてきょろきょろあたりを見廻して四十蝋燭に目をつけると...   頭を挙げてきょろきょろあたりを見廻して四十匁蝋燭に目をつけるとの読み方
魯迅 井上紅梅訳 「阿Q正伝」

...ざつと見積つたところで四百十九貫三百二十八を下るまいとの事だ...   ざつと見積つたところで四百十九貫三百二十八匁を下るまいとの事だの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...七銭  はぎ  五包一...   七銭  はぎ  五匁包一の読み方
種田山頭火 「其中日記」

...お前わすれないでね――トビーにカラス麦を五百(め)...   お前わすれないでね――トビーにカラス麦を五百匁の読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「熊」

...一秒ごとに三十五ないし七十くらいのものを一尺くらい持ち上げるのとほとんど同じくらいである...   一秒ごとに三十五匁ないし七十匁くらいのものを一尺くらい持ち上げるのとほとんど同じくらいであるの読み方
寺田寅彦 「話の種」

...僅かに七十三六分を余(あま)せり...   僅かに七十三匁六分を余せりの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...銭札で大きなのは百(もんめ)、五十、それから十、五、一、五分、三分、二分までがあって、その銭の額やその他の文字の外、七福神とか、鯉の滝登りとかが描いてあった...   銭札で大きなのは百匁、五十匁、それから十匁、五匁、一匁、五分、三分、二分までがあって、その銭の額やその他の文字の外、七福神とか、鯉の滝登りとかが描いてあったの読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...月謝は授業料といって松山の各小学校のみに旧藩札五(二銭五厘)あるいはその半額を徴収して...   月謝は授業料といって松山の各小学校のみに旧藩札五匁あるいはその半額を徴収しての読み方
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」

...「風袋(ふうたい)を引(ひ)くと四百八(もんめ)二分(ぶ)か...   「風袋を引くと四百八匁二分かの読み方
長塚節 「土」

...暫らく無駄話をして居りました――と斯うで」「それから煙草は」「五玉を一つ買つて...   暫らく無駄話をして居りました――と斯うで」「それから煙草は」「五匁玉を一つ買つての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...五玉を一人で煙にして...   五匁玉を一人で煙にしての読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...重さ百余りもありしとか...   重さ百匁余りもありしとかの読み方
久生十蘭 「玉取物語」

...お砂糖にしても一人では一ヵ月八十ですもの...   お砂糖にしても一人では一ヵ月八十匁ですものの読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...含水炭素が五百瓦即ち百二十にその余は水分とこう極(き)めてある...   含水炭素が五百瓦即ち百二十匁にその余は水分とこう極めてあるの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...飴(あめ)二十瓦即ち五...   飴二十瓦即ち五匁の読み方
村井弦斎 「食道楽」

...一日五十(もんめ)づゝ...   一日五十匁づゝの読み方
村山籌子 「泣き虫の小ぐまさん」

...」「何(なんもんめ)あるものかな...   」「何匁あるものかなの読み方
室生犀星 「蜜のあわれ」

...」当時の銀相場金一両銀十八を以てすれば...   」当時の銀相場金一両銀十八匁を以てすればの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

「匁」の読みかた

「匁」の書き方・書き順

いろんなフォントで「匁」


ランダム例文:
革細工   天下を取る   日待ち  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
覆面調査   聖地巡礼   阿夢露  

スポンサーリンク

トップへ戻る