...この薬の効験はどの程度ですか? ...
...効験のある美容液を紹介してもらえますか? ...
...頼りになるスキルが試験の効験につながることもあります...
...親が子供に健康に生きる秘訣として、野菜の効験を説いていた...
...これが最適な解決策とは言えないが、タスク管理に一定の効験がある...
...そんな物忘れをするのに効験(ききめ)のある草が見つかつたなら...
薄田泣菫 「茶話」
...こゝの湯は胃腸病に効験いちじるしいさうなが...
種田山頭火 「行乞記」
...さすがにアルコール大明神の効験はいやちこ也...
種田山頭火 「其中日記」
...わざ/\断食する人も少なくないではないか(その効験も著しい)...
種田山頭火 「其中日記」
...あたかも女房の祈願の効験でパンの塊が消え失せてゆくのが見えはしまいかと思ってでもいるようにあたりを見しながら...
チャールズ・ディッケンズ 佐々木直次郎訳 「二都物語」
...撒いておいた広告の著しい効験(ききめ)で...
徳田秋声 「あらくれ」
...大してそれの効験(ききめ)のないことも判って来た...
徳田秋声 「黴」
...その効験容易に察すべからざるものあり...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...御厩河岸(おうまやがし)の榧寺(かやでら)には虫歯に効験(しるし)のある飴嘗(あめなめ)地蔵があり...
永井荷風 「日和下駄」
...また『田うごき草』と題する一冊子を刊刻してその効験を説く...
永井荷風 「礫川※[#「彳+淌のつくり」、第3水準1-84-33]※[#「彳+羊」、第3水準1-84-32]記」
...赤犬の肉は黴毒の患者に著しい効験があると一般に信ぜられて居るのである...
長塚節 「太十と其犬」
...その効験の著しきは「モルヒネ」の劇痛におけるが如きものあらんといえども...
福沢諭吉 「政事と教育と分離すべし」
...樹木は寒中これに施してその効験は翌年の春夏に見るべきのみ...
福沢諭吉 「徳育如何」
...いわく、神官の俸給を増し与えたりとて、即刻何の効験、化育の功績も目に見えるほど挙がらず...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...その効験(ききめ)でか一時快(よ)くなっていましたが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...僧の加持(かじ)も受けていたが効験(ききめ)がなくて...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...死んだ尼君が絶え間ない祈願に愛孫のことを言って仏にすがったその効験(ききめ)であろうと思うのであったが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...効験をよく見せる僧がほしいものだ...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
便利!手書き漢字入力検索