...幼い私の中に画家を見付け出していろいろ励まして下さいました中島先生の御恩は一生忘れることが出来ません...
上村松園 「想い出」
...努めて気を励ましながら...
近松秋江 「狂乱」
...貴方を励ましたり慰めたりしてくれることが出来れば...
ディッケンス Dickens 森田草平訳 「クリスマス・カロル」
...たあ様はどんなに励まし...
長谷川時雨 「九条武子」
...劬(いたわ)り励まして...
山本周五郎 「やぶからし」
...自分を励まして下さるためと...
吉川英治 「三国志」
...面に水をそそぎかけて、もっと打て、もっと打て」と、励ました...
吉川英治 「三国志」
...水陸の両軍を励ましていた...
吉川英治 「三国志」
...さきの辱を雪(そそ)いでこいよ」励まして...
吉川英治 「三国志」
...それを励ましたのは...
吉川英治 「私本太平記」
...つらぬき徹(とお)します)幼少から自分を励ましてくれた母にちかい...
吉川英治 「新書太閤記」
...後の隊はしばらく潜りの外に待て」と、一応、むりに抑えて、大扉(おおど)のかんぬきを抜き、八文字に開け放してから、「それ、通れ」と、大声で励ました...
吉川英治 「新書太閤記」
...秀吉はまた、輝政、長吉の兄弟をよんで、「しっかりやれよ」と、励まし、その夜は、自分も家族の一人となって、勝入(しょうにゅう)のおもい出ばなしに夜を更(ふ)かした...
吉川英治 「新書太閤記」
...その健闘を励ましたりした...
吉川英治 「平の将門」
...それもいまさらむずかしい」「何の!」渋沢は声を励まして...
吉川英治 「松のや露八」
...こう励ましあうのだった...
吉川英治 「宮本武蔵」
...「どうぞして、そなたを世に出し、まいちど家名を興(おこ)させたいものと願えばこそ、母もこの年まで、世に望みを繋いでいたものを、このまま、草屋に朽ち終るほどなら、なんで幼少からそなたに書を読ませ、武道を励まし、稗粟(ひえあわ)に細々生きてまで、露命の糸をつむいで来ようぞ」老母は、ここまでいうと、子の襟がみを抑えたまま、声も嗚咽(おえつ)になってしまって――「不覚を取ったら、なぜその恥をそそごうとは思わぬか...
吉川英治 「宮本武蔵」
...この和合団体の内にあって互いに刺激し励まし助け合う時に...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索