...私のまだいろいろな功利的な不純な心の働きが力を失うまでには間がありました...
伊藤野枝 「「別居」について」
...なつかしい初恋の人をそう云う功利的な理由で嫌(きら)いにはなれない...
谷崎潤一郎 「細雪」
...そうしてその恐ろしさは単に落雷が危険であるからという功利的な理由からよりも...
寺田寅彦 「家庭の人へ」
...なんら直接功利的な目的があってするとは思われないから...
寺田寅彦 「ゴルフ随行記」
...単に功利的ないし利己的の立場から考えても...
寺田寅彦 「電車の混雑について」
...真理や道徳が権力意志の本能的な創造的な而も功利的な基底に基く一つの上部的成果に外ならぬと考えるニーチェ...
戸坂潤 「読書法」
...自分の考え方の中にあった卑(いや)しい功利的なものに気づいた...
中島敦 「悟浄出世」
...功利的な意味ではなく...
林芙美子 「就職」
...そんな功利的な気持ではなかつたが...
葉山嘉樹 「万福追想」
...大金持の娘と結婚するという功利的な打算から出たことで...
久生十蘭 「無月物語」
...功利的な収穫は何一つないが...
正宗白鳥 「登山趣味」
...功利的な価値を現してゆくことも幾多ある...
宮本百合子 「新しい船出」
...それを忍んで外に出さないでいると言つたふうの功利的なものではありません...
三好十郎 「肌の匂い」
...国家は単に個人の権利と自由を保障するための功利的な道具で...
矢部貞治 「政治学入門」
...単に功利的な個人の道具でも...
矢部貞治 「政治学入門」
...功利的な學問はその功利さへ與へない...
吉川英治 「折々の記」
...功利的な消閑なのだ...
吉川英治 「私本太平記」
...功利的な手段としてはそれは何の役にも立たぬ...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索