...送信所に到る通路が...
梅崎春生 「桜島」
...特にオランダ渡りの新知識に対して強烈な嗜慾(しよく)をもっていたことは到る処に明白に指摘されるのであるが...
寺田寅彦 「西鶴と科学」
...到る処に於て対立撞着雑居することによって...
戸坂潤 「日本文化の特殊性」
...歳暮の市街到る処雑沓甚し...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...到る所に椰子(ヤシ)の実が落ち...
中島敦 「環礁」
...たとへば男女相引くが如き」に到る...
中谷宇吉郎 「古代東洋への郷愁」
...東京市内の到る所で起つた似たやうな事件が思ひ起された...
野上豐一郎 「大戰脱出記」
...その後今日に到るまで可成長い間絶版になつて居た...
萩原朔太郎 「月に吠える」
...到るところに名文の模範があつた...
平林初之輔 「文学方法論」
...涼風一陣吹到る毎(ごと)に...
二葉亭四迷 「浮雲」
...彼の青年は確かに私達とは別な性質を到る所で発露した...
松永延造 「職工と微笑」
...私が到るところ学問的意識にぶつつかるのは...
三木清 「消息一通」
...それはひとつの著しい性格を擔ふに到る...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...真に自主日本の物語をもつに到るであろう...
宮本百合子 「『くにのあゆみ』について」
...到るところに善を行い悪を行うよすがはある...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...彼の豊肉なる字躰は到る処に学ばれたり...
山路愛山 「頼襄を論ず」
...飯炊女に到るまで...
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」
...もう到るところを取り囲んでいたのである...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索