...利己心を持つ人間は、自分が利益を得ることを優先する傾向がある...
...社会的な行動を取る場合でも、利己心はある程度存在するのが普通である...
...利己心が過剰に発生すると、他人を傷つけたり社会的に問題を引き起こすことがある...
...利己心を持つこと自体は悪いことではないが、適度な範囲内で抑える必要がある...
...生存競争が激しい現代社会では、利己心を持つことが求められる場合もある...
...やはり人間の弱点や利己心は消えぬものだということを悟りました」と答えた...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...あれは僕が僕の利己心を満足させたいための主張じゃない...
芥川龍之介 「開化の良人」
...利己心のない愛は必ずしも子供の養育に最も適したものではない...
芥川龍之介 「侏儒の言葉」
...何の容赦もない利己心の餌である事を忍ばねばならぬ奇怪な...
伊藤野枝 「乞食の名誉」
...かくの如く人間は自分のためのみを思う利己心と...
丘浅次郎 「人道の正体」
...やはり利己心の一部分に過ぎぬのである...
丘浅次郎 「人道の正体」
...自愛心すなわち利己心のために支配せらるる一の動物たるを知らば...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...この男の利己心を知らなかったとの弁解さえ...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...人間の利己心を取り去られていたので...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...凡庸な嬌態(きょうたい)と利己心とを現わし...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...利己心を去って赤裸に物を観じ得る人...
豊島与志雄 「野に声なし」
...現在は宥(ゆる)し得べき程度の利己心を持っている...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...利己心は世界の大法であります...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...白(ブランク)ならば未だしも救はれる、にも関はらず自分の胸の底には彼等のそれと反対の凡てを鬱積させてゐる――小胆の癖に大胆を装うてゐる、自信は毛程も持ち合せない、役に立たないカラ元気ばかりを煽りたてゝゐるんだ――卑しい妄想と、愚かな感傷と、安価な利己心と、陰鬱な夢と、その癖いけ図々しい愚昧な策略とを持つてゐるんだ...
牧野信一 「明るく・暗く」
...利己心とでもなんとでも勝手にしゃべるがいい...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「悩みのひととき」
...利己心の強さはかくべつである...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...ときには利己心も良いものだと思った...
横光利一 「夜の靴」
...在家は利己心のために親を捨ててはならない...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??