例文・使い方一覧でみる「別懇」の意味


スポンサーリンク

...その畠山家(はたけやまけ)の主人(あるじ)と私(わたくし)の父(ちち)とが日頃(ひごろ)別懇(べっこん)にしていた関係(かんけい)から...   その畠山家の主人と私の父とが日頃別懇にしていた関係からの読み方
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」

...鴾画伯とは別懇だから...   鴾画伯とは別懇だからの読み方
泉鏡花 「開扉一妖帖」

...別懇にしている友人をとまりに来てもらいたれど...   別懇にしている友人をとまりに来てもらいたれどの読み方
井上円了 「おばけの正体」

...いかに別懇な間柄で頼まれても...   いかに別懇な間柄で頼まれてもの読み方
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」

...沢崎家の先代や当主と別懇にしていたようだけれども...   沢崎家の先代や当主と別懇にしていたようだけれどもの読み方
谷崎潤一郎 「細雪」

...兼次も此の惡戲の仲間であつたがいつかおすがの家の傭人と別懇になつた...   兼次も此の惡戲の仲間であつたがいつかおすがの家の傭人と別懇になつたの読み方
長塚節 「芋掘り」

...町役人が親切で、別懇の間柄だと、時々は錠を外したまま、手頸に巻きつけておくことさえある...   町役人が親切で、別懇の間柄だと、時々は錠を外したまま、手頸に巻きつけておくことさえあるの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...――甲州屋万兵衛は町人ながら御奉行とは別懇(べっこん)の間柄...   ――甲州屋万兵衛は町人ながら御奉行とは別懇の間柄の読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...お頼殿と別懇(べつこん)にしてゐたし...   お頼殿と別懇にしてゐたしの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...お頼殿と別懇にしていたし...   お頼殿と別懇にしていたしの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...少しも別懇(べつこん)ではない」「往來もなさいませんので」「しないよ...   少しも別懇ではない」「往來もなさいませんので」「しないよの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...この顏ぶれは平常(ふだん)から別懇にしてゐるから...   この顏ぶれは平常から別懇にしてゐるからの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...私の別懇(べつこん)にして居る家もございます...   私の別懇にして居る家もございますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...私はその頃好きでもあり別懇でもあった先々代林家正蔵に頼んで...   私はその頃好きでもあり別懇でもあった先々代林家正蔵に頼んでの読み方
正岡容 「わが寄席青春録」

...御見知り置かれて幾久しく御別懇に願います」「ああお前さんか...   御見知り置かれて幾久しく御別懇に願います」「ああお前さんかの読み方
山中貞雄 「森の石松」

...別懇(べっこん)な諸侯に途中で行き会えば...   別懇な諸侯に途中で行き会えばの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...別懇(べっこん)にしていることも...   別懇にしていることもの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...わしとは別懇(べっこん)な間がら...   わしとは別懇な間がらの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「別懇」の読みかた

「別懇」の書き方・書き順

いろんなフォントで「別懇」

「別懇」の英語の意味


ランダム例文:
光る   兵馬   うれしがる  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
線状降水帯   紙飛行機   可能性  

スポンサーリンク

トップへ戻る