...状況が判然としないので、何が起こっているのかわからない...
...事実を把握するためには、判然とした情報が必要だ...
...話が判然とせず、混乱してしまった...
...されども判然)はい...
泉鏡花 「海神別荘」
...判然知ることを得るなり...
井上円了 「欧米各国 政教日記」
...その原因が判然しないが...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...凍結線といっても湿った土は零度で判然と凍るものではなく...
中谷宇吉郎 「凍上の話」
...それが事実であるか否かは容易に判然せぬ...
中山太郎 「本朝変態葬礼史」
...実に故(ことさ)らに星を其形に並べて鏤(ちりば)めたとしか思はれぬ巨大な十字形の一星座が判然と見えるのであつた...
長與善郎 「青銅の基督」
...二の矢のあたった所は判然せぬ...
夏目漱石 「虞美人草」
...うん」と判然しない返事をする...
夏目漱石 「虞美人草」
...好奇の念が判然と彫りつけてあったのは...
夏目漱石 「坑夫」
...三四郎の目にはただ油絵と水彩画の区別が判然と映ずるくらいのものにすぎない...
夏目漱石 「三四郎」
...もう少し判然(はんぜん)として呉(く)れ...
夏目漱石 「それから」
...これを比較すると技巧と内容の区別が自(おのずか)ら判然するだろうと思います...
夏目漱石 「文芸の哲学的基礎」
...今になっても判然(はっきり)しなかった...
夏目漱石 「明暗」
...判然教えて下さい」津田の疑問と清子の疑問が暫時(ざんじ)視線の上で行き合った後(あと)...
夏目漱石 「明暗」
...判然(はつきり)したことは申上げられませんが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...竹の市の全貌が次第に判然(はっきり)して来ます...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ただ五臓の疲れと言うだけ判然(はっきり)した事は一向判りません...
野村胡堂 「礫心中」
...ですから紳士の足跡は泥で判然(わか)っても...
夢野久作 「暗黒公使」
便利!手書き漢字入力検索