...リボーは名前から判ずると...
愛知敬一 「ファラデーの伝」
...然るに人類は是非を判ずるの理性を有し...
高山樗牛 「美的生活を論ず」
...正邪を判ずるに先つ(マヽ)て純不純を思ふ...
種田山頭火 「其中日記」
...(あの時分の交通を今の交通状態で判ずることは出来ない...
田山録弥 「黒猫」
...そればかりか彼の洩らした二三の言葉によって判ずると...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...機の先後を判ずるに於て...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...孔明の死を判ずるというような例は...
中谷宇吉郎 「古代東洋への郷愁」
...鮑(あわび)ツ貝か何かなら戀と判ずるが――」「冗談でせう」「菱餅ぢや古歌にもないとよ」「本當に何とか判じて下さいな...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...鮑(あわび)ッ貝か何かなら恋と判ずるが――」「冗談でしょう」「菱餅じゃ古歌にもないとよ」「ほんとうに何とか判じて下さいな...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...新聞記者の漫談から時局の動向を判ずるような...
野村胡堂 「笑う悪魔」
...常識と修養と共に一場の試驗を以て其優劣を判ずること難きに拘はらず...
原勝郎 「貢院の春」
...陳腐と新奇とを判ずるは修学の程度によりてその範囲を異にす...
正岡子規 「俳諧大要」
...この一冊の画を見ても慥(たしか)に判ずることが出来る...
正岡子規 「病牀六尺」
...あごをなでる丹念な手つきなどから判ずると...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トビアス・ミンデルニッケル」
...他より伝習して始めて成るかを判ずるにこれら狼に養われた児輩に拠るのほかないと言った...
南方熊楠 「十二支考」
...たやすくその童身か否かを判ずる力ぐらいは持つものとも知った...
南方熊楠 「十二支考」
...鮮少な遺品から判ずると当時の造形美術は驚くべき高さに達していたはずであるが...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
...賦役令の物産の名から判ずると...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索