...芝居にて見たるさえ何とやらん初鰹(はつがつお)の頃は嬉しからず...
泉鏡花 「一景話題」
...かならず初鰹を膳にのぼせるといふ...
薄田泣菫 「独楽園」
...初鰹がうまからうて...
薄田泣菫 「独楽園」
...眼には青葉山ほととぎす初鰹(はつがつお)という句です...
高神覚昇 「般若心経講義」
...随って初袷の好時節も若葉の初鰹(はつがつお)のと申す贅沢(ぜいたく)も出来ず閉居の体...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...初鰹の味の乗って来るのも山時鳥(やまほととぎす)の啼き渡るのもみんなそれぞれ色々な生化学の問題とどこかでつながっているようである...
寺田寅彦 「五月の唯物観」
...初鰹の味(あじわい)とてもまた汽車と氷との便あるがために昔のようにさほど珍しくもなくなった...
永井荷風 「日和下駄」
...時鳥(ほとゝぎす)と初鰹(はつがつを)が江戸ツ子の詩情と味覺をそゝる頃のことです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...――金貸しの癖に初鰹魚(はつがつを)を買つて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...初鰹魚(はつがつを)の呼び聲も聽えさうな...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...初鰹(はつがつお)によし...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...初鰹は江戸の季節の一景物とまでなつたのだ...
長谷川時雨 「初かつを」
...初鰹でもつてよく語つてゐる...
長谷川時雨 「初かつを」
...鰹が五百なり初鰹女房日なしへいつけてる初鰹女房は質を請けたがりがよく諷してゐる...
長谷川時雨 「初かつを」
...最初に行きあった船に初鰹をなげこんでやるのがきまりになっている...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...初鰹を祝ってやるべえ」払暁(ふつぎょう)の薄い朱鷺色(ときいろ)を背にうけて...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
......
正岡子規 「俳人蕪村」
...誰やらが「大声の耳に残るや初鰹」の句を作つたと云ふことである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索