例文・使い方一覧でみる「初更」の意味


スポンサーリンク

...初更になると外は一段と静かになる...   初更になると外は一段と静かになるの読み方

...夕方の初更の時間帯は、綺麗な夕焼けが見られる...   夕方の初更の時間帯は、綺麗な夕焼けが見られるの読み方

...初更の頃に風邪を引くと、治りにくくなることがある...   初更の頃に風邪を引くと、治りにくくなることがあるの読み方

...営業時間が早朝からある店は、初更からの客で賑わう...   営業時間が早朝からある店は、初更からの客で賑わうの読み方

...夜更かしをすると、ついつい初更まで起きていることがある...   夜更かしをすると、ついつい初更まで起きていることがあるの読み方

...時刻(じこく)でございますか?時刻(じこく)は昨夜(さくや)の初更(しよかう)頃(ごろ)でございます...   時刻でございますか?時刻は昨夜の初更頃でございますの読み方
芥川龍之介 「藪の中」

...時刻でございますか? 時刻は昨夜(さくや)の初更(しょこう)頃でございます...   時刻でございますか? 時刻は昨夜の初更頃でございますの読み方
芥川龍之介 「藪の中」

...夜もいつか初更を過ぎたり...   夜もいつか初更を過ぎたりの読み方
永井荷風 「鴎外全集刊行の記」

...厳重な御蔵(おくら)の構内に響き渡る夜廻りの拍子木が夏とはいいながら夜(よ)も早や初更(しょこう)に近い露の冷さに...   厳重な御蔵の構内に響き渡る夜廻りの拍子木が夏とはいいながら夜も早や初更に近い露の冷さにの読み方
永井荷風 「散柳窓夕栄」

...夕方食事の時分に若(も)し酒があれば酒を飲(のん)で初更(よい)に寝る...   夕方食事の時分に若し酒があれば酒を飲で初更に寝るの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...初更菅茶山来訪歓晤徹暁して去る...   初更菅茶山来訪歓晤徹暁して去るの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...初更後茶山神辺より来り其門人油屋元助の家に迎へて歓飲す...   初更後茶山神辺より来り其門人油屋元助の家に迎へて歓飲すの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...夜已初更なり...   夜已初更なりの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...鞆久(ともきう)に而午飯之上乗船、初更頃出帆...   鞆久に而午飯之上乗船、初更頃出帆の読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...初更(しよかう)の頃...   初更の頃の読み方
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」

...初更(しょこう)の星...   初更の星の読み方
吉川英治 「三国志」

...初更からふたたび壇にのぼり...   初更からふたたび壇にのぼりの読み方
吉川英治 「三国志」

...やがて初更の真っ暗な山の細道へ登りかけた...   やがて初更の真っ暗な山の細道へ登りかけたの読み方
吉川英治 「三国志」

...すでに初更(しょこう)(宵)の頃だった...   すでに初更の頃だったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...初更(しょこう)はすぎていた...   初更はすぎていたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...――やがて初更の鐘が合図...   ――やがて初更の鐘が合図の読み方
吉川英治 「親鸞」

...まだ初更(しょこう)の鐘も鳴らないうちから起きていた...   まだ初更の鐘も鳴らないうちから起きていたの読み方
吉川英治 「親鸞」

...初更(しょこう)ながら深沈とした奥庭...   初更ながら深沈とした奥庭の読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

「初更」の読みかた

「初更」の書き方・書き順

いろんなフォントで「初更」


ランダム例文:
すり生姜   威嚇的     

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る