...鴎(かもめ)がちらちらと白く飛んで、浜の二階家のまわり縁を、行(ゆ)きかいする女も見え、簾(すだれ)を上げる団扇(うちわ)も見え、坂道の切通しを、俥(くるま)が並んで飛ぶのさえ、手に取るように見えたもの...
泉鏡花 「悪獣篇」
...それによってわたしが村にかよった鉄道線路の深い切通しの崖を...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...切通しをのぼると...
新美南吉 「狐」
...増上寺切通しの上屋敷は...
野村胡堂 「幻術天魔太郎」
...湯島切通しに屋敷を構へる...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...稲村ヶ崎の切通しの下までつづく長い渚には...
久生十蘭 「あなたも私も」
...雪ヶ谷から石川台へ抜ける切通しを歩いていた...
久生十蘭 「キャラコさん」
...モンブランの二倍ほどの高さのユングリング・リラの切通しのかなた...
久生十蘭 「新西遊記」
...三田の切通し寄り...
久生十蘭 「ひどい煙」
...もちろん切通しの家もとうに畳んで...
正岡容 「小説 圓朝」
...その家は湯島切通しから...
森鴎外 「雁」
...切通しかもしれない...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...九段をはじめ湯島の切通し...
山本笑月 「明治世相百話」
...と……切通し下から三ツ四ツの灯がチラついてくる...
吉川英治 「江戸三国志」
...切通しで、万太郎と金吾の為に、折角(せっかく)な場合を邪(さまた)げられて姿を消したが、かれは、それで諦(あきら)めて帰るような人間ではない...
吉川英治 「江戸三国志」
...怖ろしい男に切通しまでツケられたのでございます...
吉川英治 「江戸三国志」
...――必死となれば切通しの晩の如く...
吉川英治 「江戸三国志」
...事件(こと)の起りというのは切通しの晩...
吉川英治 「江戸三国志」
便利!手書き漢字入力検索