例文・使い方一覧でみる「切々」の意味


スポンサーリンク

...その辞切々人の心を動かさずば止(や)まない...   その辞切々人の心を動かさずば止まないの読み方
内村鑑三 「ヨブ記講演」

...その声には慨歎の切々たる心情がひびきでていた...   その声には慨歎の切々たる心情がひびきでていたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...切々と憂傷の情を訴えつづけるのであった...   切々と憂傷の情を訴えつづけるのであったの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...正造最早用いるなき場合なり」切々の情は...   正造最早用いるなき場合なり」切々の情はの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...若い男女を見て泣いたという話が私に与えた純粋な切々たる哀しさが...   若い男女を見て泣いたという話が私に与えた純粋な切々たる哀しさがの読み方
高見順 「如何なる星の下に」

...改悔を促したいと切々冀(こいねが)う...   改悔を促したいと切々冀うの読み方
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」

...切々(せっせ)と生活の資を積む可く努められたのも...   切々と生活の資を積む可く努められたのもの読み方
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」

...田舎の第一線で孤独に戦っている自分には切々と感ぜられるのである...   田舎の第一線で孤独に戦っている自分には切々と感ぜられるのであるの読み方
中井正一 「地方文化運動報告」

...切々として人の官覚を動す力があった...   切々として人の官覚を動す力があったの読み方
永井荷風 「里の今昔」

...食事を終り、別室に至り、懇々切々、今日欧洲流行の非なるを教示せられ、竟(つい)に日本の形勢不得止して、国会を開くに至らば、能く注意し、国法を定め、而して仮令如何様の事あるも、国費を微収するには、国会の許諾を不得(えざれ)ば、不出来様の、不策に出る勿れ、若し其権を、国会に譲れば、内乱の基と知るべしとの事なり...   食事を終り、別室に至り、懇々切々、今日欧洲流行の非なるを教示せられ、竟に日本の形勢不得止して、国会を開くに至らば、能く注意し、国法を定め、而して仮令如何様の事あるも、国費を微収するには、国会の許諾を不得ば、不出来様の、不策に出る勿れ、若し其権を、国会に譲れば、内乱の基と知るべしとの事なりの読み方
蜷川新 「天皇」

...愛慕の情眞に切々たるものがある...   愛慕の情眞に切々たるものがあるの読み方
萩原朔太郎 「芥川龍之介の追憶」

...老を悲しむ情が切々と迫っている...   老を悲しむ情が切々と迫っているの読み方
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」

...私にもいいところが何かあるでしょう」切々と訴えるような声だった...   私にもいいところが何かあるでしょう」切々と訴えるような声だったの読み方
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「くちなしの花」

...切々たる口笛と化するであらう――彼は温泉のやうな流水の上をうつら/\と眠りながら流れる夢に恍惚として息も絶えさうだつた...   切々たる口笛と化するであらう――彼は温泉のやうな流水の上をうつら/\と眠りながら流れる夢に恍惚として息も絶えさうだつたの読み方
牧野信一 「まぼろし」

...雨の日も風の日も」と犇々(ひしひし)と子供を抱きしめて我児への切々たる愛を歌い...   雨の日も風の日も」と犇々と子供を抱きしめて我児への切々たる愛を歌いの読み方
三浦環 「お蝶夫人」

...小声切々時雨(しぐれ)の落葉を打つがごとく...   小声切々時雨の落葉を打つがごとくの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...哀婉(あいえん)切々の情...   哀婉切々の情の読み方
吉川英治 「三国志」

...その二音の繰返しが十度び位ゐも切々(せつ/\)として繰返さるゝと...   その二音の繰返しが十度び位ゐも切々として繰返さるゝとの読み方
若山牧水 「鳳來寺紀行」

「切々」の読みかた

「切々」の書き方・書き順

いろんなフォントで「切々」


ランダム例文:
岩水   種芸   利害得失  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   誘致合戦   簡素化  

スポンサーリンク

トップへ戻る