...穢多の分際で、あんまり大巾にこんな処を押しまはすと承知しないぞ...
伊藤野枝 「火つけ彦七」
...残念ながら英国人に蛆虫(うじむし)同然の私たち印度人の分際ではどうすることもできなかったのです」とシャアは黒鉄(くろがね)のような腕を撫(ぶ)しながら無念そうに身を震わせた...
橘外男 「ナリン殿下への回想」
...自分の今の分際では...
徳田秋声 「新世帯」
...百姓の分際で……」「まことに相済みません...
中里介山 「大菩薩峠」
...畜生の分際で――よし...
中里介山 「大菩薩峠」
...」ミンチン先生はベッキイにこういわれて、なぜかよけいに腹を立てました、小使娘の分際で、セエラの肩を持つなんて怪(け)しからん...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...無事に私の財産を奪えると思ってんの、弁護士の分際で...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「玉手箱」
...犬の分際で人間を喰ふといふのは罪の深い事だと気が付いた...
正岡子規 「犬」
...居候して居る分際で頭ばかり光らせても何になる...
眞山青果 「茗荷畠」
...お見舞に上れる分際ではなし――ひたすら...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...謙三郎、弟の分際で、兄上に対し、何たることか」この一喝(いっかつ)で、兄弟は立別れ、やがて半刻(とき)もお談義(だんぎ)を喰う...
吉川英治 「剣の四君子」
...足軽の分際でありながら...
吉川英治 「三国志」
...山賊の分際で白昼通るは何奴かと...
吉川英治 「三国志」
...下将(げしょう)の分際で...
吉川英治 「三国志」
...下将の分際で僭越なりと...
吉川英治 「三国志」
...大判事ずれの分際で...
吉川英治 「私本太平記」
...部屋住(へやずみ)の分際で...
吉川英治 「新書太閤記」
...町人の分際で、侍の子を足蹴にしやったな...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??