...はちや出羽守どの...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...大阪の城に死ぬべかりし身を坂崎出羽守に助けられ...
中里介山 「大菩薩峠」
...坂崎出羽守と本多中務(ほんだなかつかさ)と...
中里介山 「大菩薩峠」
...隠居は出羽守信順(のぶゆき)である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...出羽守(でわのかみ)信著(のぶあき)の家を嗣(つ)いだ翌年に歿したのである...
森鴎外 「渋江抽斎」
...後になって千姫が救ってくれた坂崎出羽守の所に嫁がぬというので...
柳田国男 「故郷七十年」
...もう先代出羽守の時に...
吉川英治 「鬼」
...――だが、殿の出羽守は、近頃になってよけいに、与右衛門の信念に引きずられている形であった...
吉川英治 「鬼」
...九月 十四日 二階堂出羽守...
吉川英治 「私本太平記」
...蜂屋出羽守頼隆が当って来た...
吉川英治 「新書太閤記」
...『申し上げまする』綱吉も戌年(いぬどし)生れなら、柳沢出羽守も、戌年だった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...御側用人の柳沢出羽守吉保だった...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...『――お側用人の柳沢出羽守と...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...お気に入りの出羽守のこと...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...出羽守の一顰(びん)一笑(しょう)の方が...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...その出羽守と上野介とが...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...柳営でも人の知れる柳沢出羽守股肱(ここう)である...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...ここのお陣屋の大島出羽守の推挙で...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索