...一つ目の浜を出端(ではず)れた...
泉鏡花 「悪獣篇」
...出端(でばな)のあし許(もと)の危(あやう)さに...
泉鏡花 「怨霊借用」
...いよいよ海岸へ出端(ではず)れて来たのです...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...山東の出端でありまして...
内藤湖南 「近畿地方に於ける神社」
......
永井荷風 「水 附渡船」
...海への出端(でばな)も...
中里介山 「大菩薩峠」
...水の出端(でばな)の若い人と違って...
中里介山 「大菩薩峠」
...全く出端(でばな)を挫(くじ)かれてしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...なんとなく出端(でばな)を失い...
中里介山 「大菩薩峠」
...出端(でばな)を抑えられたもののように竜之助は立ちどまって...
中里介山 「大菩薩峠」
...出端(では)を失って...
夏目漱石 「坑夫」
...後ジテの出端(では)の登場・神舞(かみまひ)・切(きり)のロンギまでは...
野上豊一郎 「演出」
...森の殆ど出端(ではずれ)の蓊鬱(こんもり)と生茂(はえしげ)った山査子(さんざし)の中に...
ガールシン 二葉亭四迷訳 「四日間」
...しかも出端(ではな)の悪くない点から見れば...
柳田國男 「地名の研究」
...彼女は區の出端れに在る...
ピエル・ロチ Pierre Loti 吉江喬松訳 「氷島の漁夫」
...林を出端(ではず)れると...
吉川英治 「大岡越前」
...市を出端(ではず)れると...
吉川英治 「新書太閤記」
...宿場を出端(ではず)れると...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??