例文・使い方一覧でみる「出没する」の意味


スポンサーリンク

...北京(ペキン)上海(シヤンハイ)に出没する...   北京上海に出没するの読み方
芥川龍之介 「骨董羹」

...直径約十キロにわたって出没すること...   直径約十キロにわたって出没することの読み方
石川欣一 「比島投降記」

...いつも狼の出没する危険を思いだした...   いつも狼の出没する危険を思いだしたの読み方
田中貢太郎 「狼の怪」

...その附近に出没する博徒であった...   その附近に出没する博徒であったの読み方
田中貢太郎 「地獄の使」

...黒船の沿海に出没するは...   黒船の沿海に出没するはの読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...問題は北鉄に出没する匪賊のことどころではなく...   問題は北鉄に出没する匪賊のことどころではなくの読み方
戸坂潤 「社会時評」

...三十年を経て今日銀座のカッフェーに出没する無頼漢を見るに洋服にあらざればセルの袴を穿ち...   三十年を経て今日銀座のカッフェーに出没する無頼漢を見るに洋服にあらざればセルの袴を穿ちの読み方
永井荷風 「申訳」

...天狗も出没するという...   天狗も出没するというの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...岩蔭の孔(あな)らしい所から頻(しき)りに出没するのを見れば...   岩蔭の孔らしい所から頻りに出没するのを見ればの読み方
中島敦 「環礁」

...そうして高木という男がいやしくも眼の前に出没する限りは...   そうして高木という男がいやしくも眼の前に出没する限りはの読み方
夏目漱石 「彼岸過迄」

...近頃人も無気(なげ)に出没する怪盗――風のごとく去来するから世間では風太郎(かぜたろう)と言っておりますが――には全く手を焼いてしまいました...   近頃人も無気に出没する怪盗――風のごとく去来するから世間では風太郎と言っておりますが――には全く手を焼いてしまいましたの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...移り気な晩秋の空に出没する星の瞬きも移り気な頃である...   移り気な晩秋の空に出没する星の瞬きも移り気な頃であるの読み方
牧野信一 「凩日記」

...やけに勢ひこんだ姿勢と服装とで出没する仲間もあるにはあつたが...   やけに勢ひこんだ姿勢と服装とで出没する仲間もあるにはあつたがの読み方
三好達治 「銀座街頭」

...草むらを出没する蜥蜴(とかげ)は背に緑の筋を持っている...   草むらを出没する蜥蜴は背に緑の筋を持っているの読み方
森鴎外 「ヰタ・セクスアリス」

...出没するのであるが...   出没するのであるがの読み方
山之口貘 「詩とはなにか」

...此の頃東京市では強盗が頻々(ひんぴん)と出没する...   此の頃東京市では強盗が頻々と出没するの読み方
山本周五郎 「青べか日記」

...暴徒の出没する危険区域を通過しなければならなかった...   暴徒の出没する危険区域を通過しなければならなかったの読み方
横光利一 「上海」

...野雲渡(やうんと)などという有名な野盗の巣やら賊の出没する難所があります...   野雲渡などという有名な野盗の巣やら賊の出没する難所がありますの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「出没する」の書き方・書き順

いろんなフォントで「出没する」


ランダム例文:
頭の先から足の先まで   虫の知らせ   イロハのイ  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
人間味   近日中   等身大  

スポンサーリンク

トップへ戻る