...カーツキル山脈にむかしから異様なものが出没することは...
ワシントン・アーヴィング Washington Irving 吉田甲子太郎訳 「リップ・ヴァン・ウィンクル」
...北京(ペキン)上海(シヤンハイ)に出没する...
芥川龍之介 「骨董羹」
...ゲリラが出没する地帯へ俺たちは軍の貨車(トラック)に便乗して行った...
高見順 「いやな感じ」
...あの画面の隅にちょいちょい出没する文章を一々読みとる事も至難である...
太宰治 「弱者の糧」
...その附近に出没する博徒であった...
田中貢太郎 「地獄の使」
...官吏の礼服を着けていろんな所に出没するという...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...問題は北鉄に出没する匪賊のことどころではなく...
戸坂潤 「社会時評」
...三十年を経て今日銀座のカッフェーに出没する無頼漢を見るに洋服にあらざればセルの袴を穿ち...
永井荷風 「申訳」
...近頃人も無気(なげ)に出没する怪盗――風のごとく去来するから世間では風太郎(かぜたろう)と言っておりますが――には全く手を焼いてしまいました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ときには狐や狸も出没する...
火野葦平 「花と龍」
...その上このあたりには昼間でも時とすると狐狸(こり)の類(たぐ)いが出没すると云われ...
牧野信一 「ゼーロン」
...納屋に出没する鼬の威嚇用であつた...
牧野信一 「幽霊の出る宮殿」
...やけに勢ひこんだ姿勢と服装とで出没する仲間もあるにはあつたが...
三好達治 「銀座街頭」
...出没するのであるが...
山之口貘 「詩とはなにか」
...こうした商人が出没するという...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...義勇隊は出没する暴徒の爆弾を乗せたトラックを追っ駈け廻した...
横光利一 「上海」
...吹上に出没する曲者の輪廓が...
吉川英治 「江戸三国志」
...こそこそと出没するのではない...
吉川英治 「親鸞」
便利!手書き漢字入力検索