...丁度それだけニイチエは大乗仏教を仏教として見ることが出来たのである...
生田長江 「ニイチエ雑観」
...「例えばクルックスの本にある霊媒(れいばい)のクック嬢は暗闇の中でケーティ・キングという霊魂の肉身を出現させることが出来たが...
江戸川乱歩 「悪霊」
...始めて長持の蓋の裏の掻き傷に注意を向けることが出来たのである...
江戸川乱歩 「お勢登場」
...まだ一度だって実行出来たためしがない...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「今年の抱負」
...客はやっと沈着を取り返すことが出来た...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...出来た結果は思(おもい)の半分にも及ばないが...
高村光太郎 「木彫ウソを作った時」
...こんなに暗い所でどうしてこれだけの光線を集めることが出来たのかと...
谷崎潤一郎 「陰翳礼讃」
...これで其中庵も持つべきものを一つ持つことが出来た訳だ...
種田山頭火 「其中日記」
...簡単で安いガルヴァなどを沢山作らせることが出来た...
寺田寅彦 「レーリー卿(Lord Rayleigh)」
...まだ文学的思想の幼稚の時に出来たものであつたからであらう...
戸川秋骨 「翻訳製造株式会社」
...常識から考えても肯定出来た...
豊島与志雄 「幻の彼方」
...半分出来た製図が云ふおいおいみんな 今夜はうちの主人をおどかしてやらうぞ...
仲村渠 「明るすぎる月」
...やうやく金は出来た...
平出修 「瘢痕」
...春の北海航路の開ける前にその概数を知ることが出来た...
本庄陸男 「石狩川」
...おまへは鱶の顎(あご)をのがれることが出来たのだ」と...
宮原晃一郎 「動く海底」
...ここに今一つの心配が出来た...
森鴎外 「護持院原の敵討」
...明治六年に出来たがすこぶる堅固で...
山本笑月 「明治世相百話」
...一月の末日に京都に入ることが出来た...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??