...今にも来そうで、出向く気もせず...
泉鏡花 「悪獣篇」
...八名の委員が出向くことになったが...
海野十三 「鬼仏洞事件」
...此較的人種に区別をおかぬ東部へ出向く考に候...
相馬泰三 「新らしき祖先」
...あるいは松のうちの古い知り合いとの約束をはたすために最も深い雪のなかを八マイルも十マイルも出向くことがよくあったのだ...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...更に一週間に一回の割で今後も往診に出向くことを約した...
田畑修一郎 「医師高間房一氏」
...わたしは自分で諸君のところへ出向くべきはずなのだけれども...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...すぐに、出向くと、あらかじめ人を払っていた菊之丞が、「案じることもいらなんだな」と、まず、讃めてくれるのだった...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...出向くようにとの迎えがある...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...山荘では宮のほうから出向くからというおしらせを受けていたが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...自身吉宗が出向くであろうと」言わず語らず...
吉川英治 「江戸三国志」
...岐阜(ぎふ)へ出向くことになりました」「岐阜へ...
吉川英治 「黒田如水」
...出向く」「しからば...
吉川英治 「三国志」
...そんな所へ出向くのはまあ真ッ平だな」「ではどうしても」「む...
吉川英治 「私本太平記」
...紫野(むらさきの)へと度々出向く...
吉川英治 「新書太閤記」
...挨拶に出向くように』と...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...そこへ出向く日、不死人は手下の穴彦、保許根(ほこね)、禿鷹(はげたか)などへかたくいいつけた...
吉川英治 「平の将門」
...わしの方から出向くのが礼儀だ...
吉川英治 「源頼朝」
...今からばくろ町へ出向く気か」「おいの...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索