...山地の中に小さな凹地があった...
...雨水がたまっている凹地を見つけた...
...地図を見ながら、凹地を巡るハイキングをするつもりだ...
...土砂崩れによって、道路に大きな凹地ができた...
...古い城壁には、石灰岩の凹地が多数見られた...
...間が浅い凹地(くぼち)になつて...
石川啄木 「赤痢」
...間が淺い凹地になつて...
石川啄木 「赤痢」
...凹地の底の村を瞰下した...
石川啄木 「赤痢」
...谷の奥の八幡平(はちまんだいら)と云う凹地(くぼち)に炭焼きの部落が五六軒あって...
谷崎潤一郎 「吉野葛」
...その凹地の中には雑草や雑木が周囲の平地と同じ位の高さにまで生い繁っていたが...
知里真志保 「あの世の入口」
...此の凹地の北側は一個所だけ少し低くなっている...
知里真志保 「あの世の入口」
...純然たる人造の凹地であるように見える...
知里真志保 「あの世の入口」
...雑草を全部取片付けて見ると楕円形の摺鉢形の凹地であることが判明した...
知里真志保 「あの世の入口」
...凹地(くぼち)の所まで走った...
直木三十五 「近藤勇と科学」
...山内は、刀へぐったりよりかかったかと思うと、もんどり打って、下の凹地へ、転がってしまった...
直木三十五 「南国太平記」
...昼休みの時間に裏山の凹地へ行って...
中島敦 「プウルの傍で」
...澗間(たにま)の凹地(おうち)に引出された女どもの疳高(かんだか)い号泣(ごうきゅう)がしばらくつづいた後...
中島敦 「李陵」
...その凹地(くぼち)を埋めて...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...そして褐色(かつしよく)の草原に深く溝をつくつてゐる凹地について進んで行つた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...その絵を描いてゐる時のこと――私は七郎丸と称ふ漁家の家号がくゞり戸の障子に筆太に誌してあるその友達の家が撥釣瓶(はねつるべ)のある竹籔の傍らをまはつて突当りの凹地の日溜りに...
牧野信一 「心象風景(続篇)」
...凹地づたひに崖下に降りて石垣と石垣にはさまれた露地を駆け抜けようとすると...
牧野信一 「泉岳寺附近」
...私はその凹地のまん中でいく度もいく度も身を伏せて四方(あたり)のどこからも見えないことを...
夢野久作 「死後の恋」
...凹地の中では、所々に火の立つてゐるのが、見えるが、煙はもうすつかり逃げ出して、大崖全體が眞黒な恐しい光景になつてしまつた...
吉江喬松 「山岳美觀」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??