...『言海(げんかい)』を見るに邦語の「なぐさめ」はなぐより出た語であって(風がなぐ(凪)の類)...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...夕方凪ぎ晴れてきた時には...
鷹野つぎ 「窓」
...――天気予報を裏切つて珍らしい凪...
種田山頭火 「其中日記」
...夕凪の内海はほんにうつくしい...
種田山頭火 「旅日記」
...見れば海はひろびろと凪ぎわたっている...
知里真志保 「あの世の入口」
...そうして海陸の位置分布の関係でこの凪の時間が異常に引延ばされるらしい...
寺田寅彦 「夕凪と夕風」
...海は平に凪(な)いでいます...
豊島与志雄 「金の目銀の目」
...乃(すなは)ち長崎の夕凪(ゆうなぎ)とか称(とな)へて...
永井荷風 「海洋の旅」
...ヤルートとろりと白い脂を流したやうな朝凪の海の彼方...
中島敦 「環礁」
...凪((なぎ))の中心(もなか)に海水は流れいそそぎ遠方(をちかた)は淵を目がけて滝となる!氷河...
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」
......
野口雨情 「未刊童謡」
...その顔は穏かに凪(な)いでいたので...
原民喜 「壊滅の序曲」
...かかる不思議なる凪を信頼するわれならんや...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...夕凪(ゆうな)ぎどきの湿気が...
山本周五郎 「山彦乙女」
...いい景色じゃないの……明日(あした)は早く起きてモーターボートで島めぐりをしてみない」「……ウウン……凪(な)いでいたら行ってみよう」「……だけどコンナ村に住んでいる人間は可愛想なものね...
夢野久作 「いなか、の、じけん」
...烈風は小凪(こなぎ)になったが...
吉川英治 「三国志」
...凪(な)いだ海の底を...
吉川英治 「宮本武蔵」
...風は幾らか凪いで来て...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索