...やがて神様(かみさま)の御声(おこえ)が凛々(りんりん)と響(ひび)いてまいりました...
浅野和三郎 「霊界通信 小桜姫物語」
...如何に勇気凛々としていたとは言え...
石川欣一 「山を思う」
...凛々(りり)しい眉...
海野十三 「ヒルミ夫人の冷蔵鞄」
...凛々しく美はしく(imposing and beautiful)...
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」
...姿は凛々(りり)し...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...ただいま帰りました」と凛々(りり)しき声に前(さき)を払わして手套(てぶくろ)を脱ぎつつ入り来る武男のあとより...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...今二点を拍ちし時計の蜩(ひぐらし)など鳴きたらんように凛々(りんりん)と響きしあとは...
徳冨蘆花 「小説 不如帰」
...高蔵人は身拵(みごしらえ)凛々(りり)しく...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...讀經の聲凛々(りんりん)と響き渡ると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...唯は置かないぞツ」お經で鍛(きた)へた凛々(りん/\)とした聲が...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...凛々(りん/\)と夜の空氣に響くのです...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...凛々(りんりん)細腰(さいよう)の剣(けん)一夜も日も馬に鞭打ちつづけた...
吉川英治 「三国志」
...凛々(りんりん)たる殺雲...
吉川英治 「三国志」
...正に威風凛々(りんりん)である...
吉川英治 「三国志」
...そちたちの命(いのち)をくれよ」凛々(りんりん)たる勇姿(ゆうし)...
吉川英治 「神州天馬侠」
...普化禅師(ふけぜんじ)をまねて凛々(りんりん)と遊行(ゆぎょう)していた者がないこともなかったが...
吉川英治 「新書太閤記」
...凛々(りり)しく...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...五月人形のように凛々(りり)しく立った...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索