...このような凄艶な絵をかいたか私自身でもあとで不思議に思ったくらいですが...
上村松園 「作画について」
...洋装の凄艶(せいえん)なマダムとも令嬢とも判別しがたい美女が乗っていた...
海野十三 「人造人間事件」
...「兄ですって?」女は涙に濡らした凄艶な顔を起して叫んだ...
海野十三 「深夜の市長」
...又鬢がほつれて額にかゝつて憐れ氣にションボリと坐つて居る細君の凄艶な姿は能く五十嵐の心を柔らげるに足るのである...
高濱虚子 「俳諧師」
...薗八節の凄艶(せいえん)にして古雅な曲調には夢の中に浮世絵美女の私語を聞くような趣(おもむき)があると述べた...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...わたしはその時新曲の執筆に際して竹婦人(ちくふじん)が玉菊(たまぎく)追善(ついぜん)水調子(みずぢょうし)「ちぎれちぎれの雲見れば」あるいはまた蘭洲(らんしゅう)追善浮瀬(うかぶせ)の「傘持つほどはなけれども三ツ四ツ濡(ぬ)るる」というような凄艶(せいえん)なる章句に富んだものを書きたいと冀(こいねが)った...
永井荷風 「雨瀟瀟」
...撫肩にて弱しく見ゆる処凄艶寧富松にまさりたり...
永井荷風 「断腸亭日乗」
...ひらひらする光を投げ競(きそ)う光景は想像しても凄艶(せいえん)です...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...――それは凄艶にも...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...洗髮の凄艶なる姿――本所に住む...
長谷川時雨 「下町娘」
...いつしか苦味をふくんだ凄艶(せいえん)な美女に転化している...
長谷川時雨 「明治大正美女追憶」
...大分底が入っているようすで、張りのある目元をほんのりと染め、足元をふらつかせながら土蔵仕立の重い引戸の前に立ってジロジロと二人の方を眺めていたが、急にキッとした唇を噛むと、懐手をしたままスラスラと二人の側に寄って来て、突っ立ったまま、凄艶な声で、「おや、御馳走さま...
久生十蘭 「魔都」
...今日お由の鈴ヶ森題目塚に於る刺青美しき凄艶の姿が源之助去つて悠久にその上演を見られなくなつてしまつたやうお由の夫長次が返り討に遭ふ曲(まが)り金(がね)薄暮の場の嘗て都下の劇場で上演されたことを識つてゐる人々も亦追々とこの東京からなくなつて行くであらう...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...むしろ凄艶な光をたたえてじっと私の額に熱い視線を射りつけたのであった...
室生犀星 「性に眼覚める頃」
...その刻々に迫るような凄艶(せいえん)ともいうべきものの裏にあるものを読み尽くそうとしていた...
室生犀星 「姫たちばな」
...長火鉢の猫板へ肱(ひじ)をもたせかけているお粂のたださえ凄艶な目の底に...
吉川英治 「江戸三国志」
...いっそうお綱の凄艶(せいえん)をきわ立たせて...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...ふてくされた、凄艶な頬を、海風に、鬢(びん)の毛が嬲(なぶ)っている...
吉川英治 「牢獄の花嫁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??