例文・使い方一覧でみる「冴」の意味


スポンサーリンク

...少しくもや四方にこもれど月かげけく研ぎすましたる鎌の如し...   少しくもや四方にこもれど月かげ冴けく研ぎすましたる鎌の如しの読み方
上田敏 「月」

...リンリンリンとえた鈴の音を騒がせながら...   リンリンリンと冴えた鈴の音を騒がせながらの読み方
海野十三 「深夜の市長」

...天心まで透き徹るかとばかり瑠璃(るり)色にえて……南極圏近くにありながら...   天心まで透き徹るかとばかり瑠璃色に冴えて……南極圏近くにありながらの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...うれしいたよりが小鳥のうたがえかへる初孫が生まれて来るさうな! 私もいよ/\おぢいさんになる!……今日はぞんぶんに飲むつもりで出かける...   うれしいたよりが小鳥のうたが冴えかへる初孫が生まれて来るさうな! 私もいよ/\おぢいさんになる!……今日はぞんぶんに飲むつもりで出かけるの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...何となく顔が(さ)え(ざ)えしていた...   何となく顔が冴え冴えしていたの読み方
徳田秋声 「黴」

...えた音を立てるものがあった...   冴えた音を立てるものがあったの読み方
豊島与志雄 「悪夢」

...竜之助の感はいよいよ(さ)えて眠れません...   竜之助の感はいよいよ冴えて眠れませんの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...只(たゞ)遙(はるか)に隔(へだ)つた村落(むら)の木立(こだち)の梢(こずゑ)から騰(のぼ)る炊煙(すゐえん)が(さ)えた冷(つめ)たい空(そら)に吸(す)ひこまれて居(ゐ)るのみで...   只遙に隔つた村落の木立の梢から騰る炊煙が冴えた冷たい空に吸ひこまれて居るのみでの読み方
長塚節 「土」

...夜はいよいよえて...   夜はいよいよ冴えての読み方
藤野古白 藤井英男訳 「人柱築島由来」

...その声が絹を裂くやうに鋭く静かな城中にえ渡つた...   その声が絹を裂くやうに鋭く静かな城中に冴え渡つたの読み方
牧野信一 「闘戦勝仏」

...涙ぐましい情景にもえを見せる...   涙ぐましい情景にも冴えを見せるの読み方
正岡容 「寄席」

...筆のえは別にない...   筆の冴えは別にないの読み方
柳宗悦 「赤絵鉢」

...長く置けば涸(か)れてきて色のえがなくなる...   長く置けば涸れてきて色の冴えがなくなるの読み方
柳宗悦 「野州の石屋根」

...やり口もこれに随(したが)ってえて来たという...   やり口もこれに随って冴えて来たというの読み方
夢野久作 「東京人の堕落時代」

...半日の余にわたる死闘、また死闘の物凄(ものすさま)じい血戦の後、月は山の肩に、白くえた...   半日の余にわたる死闘、また死闘の物凄じい血戦の後、月は山の肩に、白く冴えたの読み方
吉川英治 「三国志」

...笛の(さ)えた音がながれてきた...   笛の冴えた音がながれてきたの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...弦之丞の腕のえならぬあの姿に...   弦之丞の腕の冴えならぬあの姿にの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...しかも描写の腕はすばらしく(さ)えている...   しかも描写の腕はすばらしく冴えているの読み方
和辻哲郎 「孔子」

「冴」の読みかた

「冴」の書き方・書き順

いろんなフォントで「冴」

「冴」の英語の意味


ランダム例文:
鳩羽色   危惧を感じる   筆記者  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国外追放   高山祭   太鼓橋  

スポンサーリンク

トップへ戻る