...とある家の冠木門を潜ると...
池宮城積宝 「奥間巡査」
...古風な黒板塀に冠木門(かぶきもん)...
江戸川乱歩 「悪霊」
...どっしりした冠木門(かぶきもん)がそびえています...
橘外男 「棚田裁判長の怪死」
...再び通る棚田の冠木門(かぶきもん)には...
橘外男 「棚田裁判長の怪死」
...あたりを圧してひときわいかめしい冠木門(かぶきもん)の家がありました...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...黒い冠木(かぶき)の門があって...
田山花袋 「田舎教師」
...冠木門(かぶきもん)の左右に長蛇(ちょうだ)の如く走る白壁に黒い腰をつけた塀(へい)と...
中里介山 「大菩薩峠」
...石段をのぼりつめて冠木門(かぶきもん)をくぐると...
中里介山 「大菩薩峠」
...後園に通じる木柵と冠木門(かぶきもん)もしゃれたものであり...
野上豊一郎 「シェイクスピアの郷里」
...国で想像していたような立派な冠木門(かぶきもん)ではなかった...
二葉亭四迷 「平凡」
...ま新しい冠木門(かぶきもん)の柱にさげた標札には...
本庄陸男 「石狩川」
...頭のつかえそうな低き冠木門(かぶきもん)の右には若い柳が少し芽をふきかけて居る...
正岡子規 「車上の春光」
...そして厳(いかめ)しい錆(さび)を持った冠木門(かぶきもん)に...
吉川英治 「脚」
...骨ばかりな冠木門(かぶきもん)は...
吉川英治 「江戸三国志」
...船板塀に冠木門(かぶきもん)...
吉川英治 「大岡越前」
...厳(いか)めしい冠木門(かぶきもん)から奥まった式台まで...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...「天台宗講中宿泊所」「一般參詣者宿泊所」といふ風の大きな木の札の懸つてゐるその冠木門を見ると...
若山牧水 「比叡山」
...其処にまた蔦(つた)のからんだ古びた冠木(かぶき)門がある...
若山牧水 「村住居の秋」
便利!手書き漢字入力検索