...とある家の冠木門を潜ると...
池宮城積宝 「奥間巡査」
...古風な黒板塀に冠木門(かぶきもん)...
江戸川乱歩 「悪霊」
...これは大冠木門(おおかぶきもん)を有し高い土壁をめぐらした昔の士族の習慣が抜けなかったためであろう...
高浜虚子 「丸の内」
...冠木門(かぶきもん)の大きな邸内(やしきうち)へ入って砂利を敷いたなだらかな傾斜を登っている...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...あたりを圧してひときわいかめしい冠木門(かぶきもん)の家がありました...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...冠木門(かぶきもん)...
田山花袋 「少女病」
...寒竹の生けがきをめぐらした冠木門(かぶきもん)をはいると...
寺田寅彦 「花物語」
...冠木門(かぶきもん)の左右に長蛇(ちょうだ)の如く走る白壁に黒い腰をつけた塀(へい)と...
中里介山 「大菩薩峠」
...石段をのぼりつめて冠木門(かぶきもん)をくぐると...
中里介山 「大菩薩峠」
...冠木門(かぶきもん)の大百姓の広庭(ひろにわ)と...
長谷川時雨 「チンコッきり」
...冠木門(かぶきもん)があって...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...国で想像していたような立派な冠木門(かぶきもん)ではなかった...
二葉亭四迷 「平凡」
...ま新しい冠木門(かぶきもん)の柱にさげた標札には...
本庄陸男 「石狩川」
...冠木門の草葺屋根には蓮華の芽が伸びてゐた...
牧野信一 「淡雪」
...」天狗洞の冠木門が梅林の奥に仄見えるのを目ざして...
牧野信一 「天狗洞食客記」
...昔の冠木門(かぶきもん)風な表門で...
柳川春葉 「怪物屋敷」
...門は総檜(そうひのき)の冠木門(かぶきもん)にきまり...
山本周五郎 「季節のない街」
...冠木門(かぶきもん)の屋根に四つ這いになっていた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索