...はるかに一老体の地に座して頓首(とんしゅ)再拝するを見て大いに怪しみ...
井上円了 「おばけの正体」
...再拝...
太宰治 「風の便り」
...妻がつゞいて再拝して香を焚き...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...頑児矩方(のりかた)、泣血再拝して、家厳君、玉叔父、家大兄の膝下(しっか)に白(もう)す...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...「再拝(さいはい)」よりひどく聞こゆれども...
新渡戸稲造 「自警録」
...――「頓首(とんしゅ)再拝つつしんで歎願(たんがん)奉り候」と書いたのだ...
本庄陸男 「石狩川」
...張角は、再拝して、翁(おきな)の名を問うと、(我は南華老仙(なんかろうせん)なり)と答え、姿は、一颯(さつ)の白雲となって飛去ってしまったというのである...
吉川英治 「三国志」
...おん身も重く用いてやるぞ」「時節をお待ちします」王允は再拝した...
吉川英治 「三国志」
...再拝しているまに...
吉川英治 「三国志」
...帝は人をしりぞけて突然陪臣の賈の前に再拝し...
吉川英治 「三国志」
...孫乾は、まず玄徳の親書を捧呈してから、「願わくは、閣下の精練の兵武をもって、許都の曹賊(そうぞく)を討平(とうへい)し、大きくは漢朝のため、小にはわが主玄徳のため、この際、平常のご抱負をのべ、奮勇一番、ご蹶起(けっき)あらんことを」と、再拝低頭、畏(おそ)れ慎んで云いながらも、相手の腹中にはいって懇願した...
吉川英治 「三国志」
...再拝して諸人の中へ退(さ)がったと誌(しる)してある...
吉川英治 「三国志」
...ひざまずいて再拝した...
吉川英治 「三国志」
...みずから膝を折って再拝した...
吉川英治 「三国志」
...二人は再拝して違背なき旨を誓った...
吉川英治 「三国志」
...また再拝の礼をした...
吉川英治 「三国志」
...苟安(こうあん)は、再拝して、「それはぜひやらせて下さい...
吉川英治 「三国志」
...将門も彼女を再拝した...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索