...円光のある黒人(こくじん)ではありません...
芥川龍之介 「神神の微笑」
...…………29ユダ後代はいつかユダの上にも悪の円光を輝かせてゐる...
芥川龍之介 「西方の人」
...円光の如く懸つてゐる...
芥川龍之介 「地獄変」
...実際川ばたの枝垂(しだ)れ柳(やなぎ)の下(した)に乳(ち)のみ児を抱(だ)いている妻の姿は円光(えんこう)を負っているといわなければならぬ...
芥川龍之介 「第四の夫から」
...且又今人も無邪気なる英雄崇拝の的になるものは大抵彼等の頭の上に架空の円光を頂いてゐる...
芥川龍之介 「僻見」
...すると彼の頭の上へ円光が一つかがやきはじめる...
芥川龍之介 「誘惑」
...丁度金(かね)の輪(わ)でもはずすように「さん・せばすちあん」の円光をとってしまう...
芥川龍之介 「誘惑」
...けれども円光(ゑんくわう)がございますから...
芥川龍之介 「わが散文詩」
...老僧と机ばかり円光の裡(うち)の日だまりで...
泉鏡花 「遺稿」
...円光は、徐々に、仏像群を通り過ぎて、壁のはずれ、入口のドアの前にとまった...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...しばらくの間、その円光の中に、怪人の足がバタバタともがいていたが、やがて、それも天井の穴へ消えてしまった...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...マリヤの円光を現実に見た夜もあったのです...
太宰治 「人間失格」
...すきっとした金いろの円光をいただいて...
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」
...たゞたくさんのくるみの木が葉をさんさんと光らしてその霧の中に立ち黄金の円光をもった電気栗鼠が可愛い顔をその中からちらちらのぞいてゐるだけでした...
宮沢賢治 「〔「銀河鉄道の夜」初期形一〕」
...物は限りがあってすぐれた美貌と申しても円光を後ろに負っていらっしゃるわけではありませんけれど...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...獲物を捕る動作を赤赤と照す篝火の円光を眼にすると...
横光利一 「鵜飼」
...円光に染って休んでいるようで愉しく...
横光利一 「旅愁」
...ぽッとその者の頭の後に円光がさしているらしいんだよ...
横光利一 「旅愁」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??