...あの人は内弁慶で、外では自分の気持ちをあまり表に出さない...   
...内弁慶な性格だけど、友達と一緒だととてもおおらかになる...   
...会議では内弁慶な人でもプレゼンテーションでは自信満々だった...   
...内弁慶な性格をしているが、本当は人前で話すのが好きなんだ...   
...親しくなると内弁慶でなくなる人もいる...   
...「内弁慶」ということがあるが...   
穂積陳重  「法窓夜話」 
...そのくせ私はお祖母さん子の内弁慶で...   
正岡容  「異版 浅草燈籠」 
...内弁慶(うちべんけい)だの炬燵(こたつ)弁慶だのと評することわざは...   
柳田国男  「木綿以前の事」 
...内弁慶を評してオクラブチを敲(たた)くとも謂っている...   
柳田国男  「木綿以前の事」 
便利!手書き漢字入力検索