例文・使い方一覧でみる「兵気」の意味


スポンサーリンク

...兵気銷(き)えて日月光をなすの希望をば前途に生ぜしめ...   兵気銷えて日月光をなすの希望をば前途に生ぜしめの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...私の心は安い煙草にむかついてゐる!諷刺詩流儀の雑兵気質の奴等の駄洒落が私を汚した!舵の処(とこ)には壁画が見える諷刺詩流儀の雑兵気質の...   私の心は安い煙草にむかついてゐる!諷刺詩流儀の雑兵気質の奴等の駄洒落が私を汚した!舵の処には壁画が見える諷刺詩流儀の雑兵気質のの読み方
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」

...諷刺詩流儀の雑兵気質の奴等の駄洒落が私を汚した...   諷刺詩流儀の雑兵気質の奴等の駄洒落が私を汚したの読み方
ジャン・ニコラ・アルチュール・ランボー Jean Nicolas Arthur Rimbaud 中原中也訳 「ランボオ詩集」

...兵気の倦(う)むほど...   兵気の倦むほどの読み方
吉川英治 「上杉謙信」

...するとたちまち彼方の丘の陰から旺(さかん)なる兵気馬塵が立ち昇り...   するとたちまち彼方の丘の陰から旺なる兵気馬塵が立ち昇りの読み方
吉川英治 「三国志」

...そのため兵気はみだれ...   そのため兵気はみだれの読み方
吉川英治 「三国志」

...鮑(ほう)将軍の弟の鮑忠が、抜けがけをして、かなりの味方を損じたという不利な報告があったし、今また、先鋒の孫堅が、木ッ端微塵(みじん)な大敗をこうむったという知らせに、幕営の諸将も、全軍の兵気も、「いかがすべき?」と、いわんばかり、すっかり意気沮喪(そそう)の態(てい)であった...   鮑将軍の弟の鮑忠が、抜けがけをして、かなりの味方を損じたという不利な報告があったし、今また、先鋒の孫堅が、木ッ端微塵な大敗をこうむったという知らせに、幕営の諸将も、全軍の兵気も、「いかがすべき?」と、いわんばかり、すっかり意気沮喪の態であったの読み方
吉川英治 「三国志」

...しかるに、孫堅の屍を返して、一時の平和に安んぜんか、呉軍は、今日の雪辱を心に蓄えて、必ず兵気を養い、他日ふたたびわが国へ仇をなすことは火を見るよりも明かなことだ...   しかるに、孫堅の屍を返して、一時の平和に安んぜんか、呉軍は、今日の雪辱を心に蓄えて、必ず兵気を養い、他日ふたたびわが国へ仇をなすことは火を見るよりも明かなことだの読み方
吉川英治 「三国志」

...およそ寄手の兵気虚実をさぐる程度に...   およそ寄手の兵気虚実をさぐる程度にの読み方
吉川英治 「三国志」

...兵気は軽快に働けますから...   兵気は軽快に働けますからの読み方
吉川英治 「三国志」

...あの陣容とあの兵気は何事か...   あの陣容とあの兵気は何事かの読み方
吉川英治 「三国志」

...誰か有力な重臣が死ぬと思われます」「蜀は?」「蜀は兵気さかんです...   誰か有力な重臣が死ぬと思われます」「蜀は?」「蜀は兵気さかんですの読み方
吉川英治 「三国志」

...山上の兵気をうかがっていた...   山上の兵気をうかがっていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...陣々に脈々(みゃくみゃく)たる兵気がみなぎってきたかと思うと...   陣々に脈々たる兵気がみなぎってきたかと思うとの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...「――自分の言を用いているな」光秀は、幕舎のうちに囚(とら)われていても、およそ、陣のうごきや、外の兵気で、察していた...   「――自分の言を用いているな」光秀は、幕舎のうちに囚われていても、およそ、陣のうごきや、外の兵気で、察していたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...すでに兵気において心理的な差がある...   すでに兵気において心理的な差があるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...いよいよ兵気が旺(さかん)になる...   いよいよ兵気が旺になるの読み方
吉川英治 「親鸞」

...それでも、すすんで集る者が多く、兵気は、熾(さか)んなものだった...   それでも、すすんで集る者が多く、兵気は、熾んなものだったの読み方
吉川英治 「田崎草雲とその子」

「兵気」の読みかた

「兵気」の書き方・書き順

いろんなフォントで「兵気」


ランダム例文:
セコンド   熱辯   万古不変  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
武装解除   検討中   天王星  

スポンサーリンク

トップへ戻る