...唯五六通の電報に三十分も費して...
石川啄木 「菊池君」
...その手紙を五六通捜して持つて帰つた...
薄田泣菫 「茶話」
...夏目漱石の手紙が五六通売物として店先にならべられてあるのを見た...
薄田泣菫 「茶話」
...六通書いて六人の作家へ送った...
太宰治 「虚構の春」
...今日やうやく賀状のかへしを五六通書いて出した...
種田山頭火 「其中日記」
...戸坂嵐子殿(十九年十二月十二日朝)八日に手紙六通(老人3嵐子2イク子1)入手...
戸坂潤 「獄中通信」
...飜訳の原稿や五六通の書信を片付けたり...
豊島与志雄 「或る男の手記」
...六通の書信をもらったことがあるので...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...三十六通されたのは奥まった六疊の室だった...
豊島与志雄 「反抗」
...この六通りの叙述は極端から極端までずうとつながっています...
夏目漱石 「創作家の態度」
...この六通りのうちの一叙述をえらんだところで...
夏目漱石 「創作家の態度」
...六通されたのは、相澤半之丞の長屋ではなく、本家の大場石見の奧座敷、といつても、庭木戸から廻つて、縁側にかしこまつた平次とガラツ八は、四方(あたり)の樣子の物々しさに、思はずギヨツとしました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...五通(ごつう)六通(ろくつう)...
樋口一葉 「軒もる月」
...五通(つう)六通...
樋口一葉 「軒もる月」
...三通(さんつう)四通(しつう)五六通(ごろくつう)より少し顔の色かはりて見えしが...
樋口一葉 「軒もる月」
...いろいろな紙に書かれて、たまさか来た女三の宮のお手紙が五、六通あった...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...三窪(みくぼ)らへ宛てた六通の院宣だった...
吉川英治 「私本太平記」
...「島原御陣之節之御書状十六通」という函題が蒔絵してある...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??