...この仕事は六七日かかると言われた...
...六七日の旅行に行く予定だ...
...この課題は六七日以内に提出しなければならない...
...六七日間日本に滞在した...
...あの人は六七日も欠席するなんて信じられない...
...国へは十六七日頃立つつもりで居りますから...
伊藤野枝 「書簡 山田邦子宛」
...三十六七日で掘れる...
海野十三 「未来の地下戦車長」
...三七日 八月十三日四七日 八月二十日五七日 八月二十七日六七日 九月三日七七日 九月十日百ヶ日 十月三十一日これは當時谷口が僕に書いて渡しておいてくれた紙ぎれの寫しである...
小穴隆一 「二つの繪」
...六七日も風雨つゞきしうち...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...入浴(ふろ)は六七日目(にちめ)毎(ごと)に成(なる)たけ熱(あつ)からざる湯(ゆ)に入(い)るべき事(こと)...
關寛 「養生心得草」
...十六七日ごろまでにみなさま御あつまりでござりまして...
谷崎潤一郎 「盲目物語」
...もつともこの書は二十六七日間で出來た爲めに粗略なのであらうと云つてゐるが...
内藤湖南 「支那目録學」
...家馬ガ不快デ六七日逗留ヲシタイトイウカラ...
中里介山 「大菩薩峠」
...それから六七日(にち)たつて烈(はげ)しい西風(にしかぜ)が吹(ふ)いた...
長塚節 「土」
...あと六七日經たなければ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...これは六七日前から練馬(ねりま)の實家へ親が病氣で歸つて居ります」さう聽くと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...そんなこんなの話を一度大谷社長に話したいですナと言ったら、そりゃいゝでせう! といふんで、二十六七日の朝、本社へ行くことにした...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...六七日の間はそっとして置いて...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...「土に埋めてどうするんだ」「こうやって六七日おくとね...
山本周五郎 「赤ひげ診療譚」
...六七日には出陣かと思う」「では籾摺りなどよりその御用意がさきでございます」「いや用意というほどのことはない...
山本周五郎 「日本婦道記」
...「――お可哀そうなお姉さま」二それから六七日のあいだ...
山本周五郎 「めおと蝶」
...松造が六七日おいては泊りに来た...
山本周五郎 「柳橋物語」
...――松造は六七日おきぐらいに来たけれども...
山本周五郎 「柳橋物語」
便利!手書き漢字入力検索