...幅二丈八尺と稱するが...
大町桂月 「鹽原新七不思議」
...穴の高さ八尺、幅一丈二尺、半輪形を爲す...
大町桂月 「妙義山の五日」
...これを四丈八尺の大きさに切り組むことが出来るかと訊(き)くと...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...馬の鼻から尾の先までが一丈八尺というこの大きな馬をまず自分が手掛けてやるとしてどうであるか...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...高さ四尺長さ二十尺幅八尺の山ができる...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...羊齒のしげりたるを引きたぐりてみれば七尺八尺のながさなるを...
長塚節 「長塚節歌集 上」
...庭園のまん中ほどに一株の大きなシカモアの木が白っぽく朽ちた二股の幹を七八尺の高さに折れ残して枯れ立っている...
野上豊一郎 「処女の木とアブ・サルガ」
...この深さは四十八尺...
野村胡堂 「古城の真昼」
...崖の高さを併せると八尺餘りで...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...我机地下八尺に置かねども雨暗く降り蕭かに打つ寛先生は如何いふわけか火葬が嫌ひだといふことなのでその感情を尊重して特に許可を受けて土葬にした...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...釈迦の身長は一丈八尺とか...
南方熊楠 「十二支考」
...今子長八尺...
司馬遷 箭内亙訳註 「國譯史記列傳」
...周囲二十八尺ばかり...
柳田國男 「日本の伝説」
...麓(ふもと)より怪しき長(たけ)七八尺ばかり...
柳田国男 「山の人生」
...高さはおよそ八尺ばかりある...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...まだ丈も七八尺ぐらいしか伸びていなかった...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...字(あざな)を寿成(じゅせい)といい身長八尺余...
吉川英治 「三国志」
...十八尺という変名をつかって同志の者を悩ました闇の男は...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??