...森岩雄氏来て話し乍ら観音劇場のところまで来ると西条八十氏と娘の子に出逢ひ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...七月二十日(土曜)一時に迎へ来り柏木の西条八十氏の家へ行く...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...さて人丸の歌にかありけんものゝふの八十氏川(やそうぢがは)の網代木(あじろぎ)にいざよふ波のゆくへ知らずもといふが屡引きあひに出されるやうに存候...
正岡子規 「歌よみに與ふる書」
...さて人丸(ひとまろ)の歌にかありけんもののふの八十氏川(やそうじがわ)の網代木(あじろぎ)にいざよふ波のゆくへ知らずもといふがしばしば引きあひに出されるやうに存候...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...さて人丸の歌にかありけんもののふの八十氏川(やそうじがわ)の網代木(あじろぎ)にいざよふ波のゆくへ知らずもというがしばしば引きあいに出されるように存候...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...(四月二日)七「もののふの八十氏川(やそうじがわ)の網代木(あじろぎ)にいざよふ波のゆくへ知らずも」の歌を前に八田などの歌と共に挙げてかにかくと論(あげつら)ひしかば...
正岡子規 「人々に答ふ」
...(名所としての「もののふの」の歌は次に論ぜん)(四月四日)八「もののふの八十氏川(やそうじがわ)の網代木(あじろぎ)に」の歌に...
正岡子規 「人々に答ふ」
...さりながら「もののふの八十氏」といふ意味の語...
正岡子規 「人々に答ふ」
...かざしける心ぞ仇(あだ)に思ほゆる八十氏(やそうぢ)人になべてあふひをと書いてやると...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...西條八十氏とぼたん屋で出逢う...
横光利一 「欧洲紀行」
...西條八十氏や藤原義江氏などと...
横光利一 「欧洲紀行」
便利!手書き漢字入力検索