...優麗なる響きは微塵(みじん)もなく...
中里介山 「大菩薩峠」
...テニソンの『アイジルス』は優麗都雅の点において古今の雄篇たるのみならず性格の描写においても十九世紀の人間を古代の舞台に躍(おど)らせるようなかきぶりであるから...
夏目漱石 「薤露行」
...前者は優麗で美しく...
野村胡堂 「楽聖物語」
...豊醇優麗(ほうじゅんゆうれい)を極めるのがモーツァルトの音楽の特色であると言ってもよい...
野村胡堂 「楽聖物語」
...しかし申し分なく優麗で...
野村胡堂 「楽聖物語」
...「第二ピアノ協奏曲=ヘ短調(作品二一)」は優麗で美しい...
野村胡堂 「楽聖物語」
...レコードはドイツにおける初演のクーレンカンプ(テレフンケン二三六五三―六)と、アメリカにおける初演のメニューイン(ビクターJD一五一四―七S)とが入っているが、こればかりは、正直で優麗で、打ち込んだ気持のクーレンカンプに同情が持たれる...
野村胡堂 「楽聖物語」
...「交響変奏曲」はピアノと管弦楽との優麗な合奏曲である...
野村胡堂 「楽聖物語」
...ティボー(ヴァイオリン)の品位と優麗さに及ぶものは一つもない(八一七五―八)...
野村胡堂 「楽聖物語」
...やむを得ずんばウィーン・フィルハーモニック管弦団を指揮した優麗なワルター指揮(コロムビアJS二六―三〇)を採るべきであろうか...
野村胡堂 「楽聖物語」
...その哀切優麗なる音楽は...
野村胡堂 「楽聖物語」
...優麗で率直で、しかも訴える力が強い...
野村胡堂 「楽聖物語」
...温雅優麗な貴公子を父として...
長谷川時雨 「柳原※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子(白蓮)」
...けれども言葉の優麗に力をそそいでいる著者のものは...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...彼(かれ)が優麗なルウヴル宮やトロカデロの劇場を映すのに対して...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...此(この)高雅と壮大と優麗との調和を成就した彼(か)れの才の絶大さよ...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...吉林は満洲の京都であると云ふ案内記の言葉のやうに、山水の優麗な、風俗と建築の古雅な所であるが、木材其他の経済都市として活気のある事は京都と違つた別の土地である...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...その筆蹟なども優麗で見事である...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索