...傍人の目から見れば、状況は簡単に解決できると思う...
...傍人には何も分からないから、口を挟まないでほしい...
...傍人の観察力がすごいと言われている...
...傍人の意見を聞いても、自分の考えを曲げたくない場合もある...
...傍人には状況が理解しがたいこともあるが、それでも協力してくれる人もいる...
...この種の興味を云々するは恐らく傍人の嗤笑を買ふ所にならん...
芥川龍之介 「骨董羹」
...傍人(ばうじん)には面白くも何(なん)ともあるまい...
芥川龍之介 「澄江堂雑記」
...傍人の有様を見て...
関寛 「関牧塲創業記事」
...まず傍人より万年筆を借り...
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」
...傍人の眼に苦々しく映ったに違いない・彼の無用の気取(或いはダンディズム)の正体は...
中島敦 「光と風と夢」
...傍人(ぼうじん)が泣かんでも出来損いの御母さんとは云われぬ...
夏目漱石 「写生文」
...第二楽章の葬送行進曲を傍人に指差して示したということである...
野村胡堂 「楽聖物語」
...王建の詩に傍人送上那足貴ともあれば...
原勝郎 「鞦韆考」
...おそらく傍人の眼には滑稽に見えたであらうほど...
牧野信一 「痩身記」
...傍人より見なば定めて狂人の言とさげすまるゝ事と存候...
正岡子規 「歌よみに與ふる書」
...空論ばかりにては傍人(ぼうじん)に解しがたく...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...傍人より見なば定めて狂人の言とさげすまるることと存候...
正岡子規 「歌よみに与ふる書」
...ただ傍人より見れば新聞取次店または地方歓迎者の名前を一々列記したるだけはややうるさい感があるが...
正岡子規 「徒歩旅行を読む」
...俄(にわか)に投げ掛けてその服を汚し傍人を大笑せしめ...
南方熊楠 「十二支考」
...傍人これを告ぐるを聞いて初めて暁(さと)り大笑いした...
南方熊楠 「十二支考」
...それは食事の礼儀を知らんから両臂を食卓の上へ載せて傍人の迷惑する事も構わんからだ...
村井弦斎 「食道楽」
...傍人(ぼうじん)...
吉川英治 「新書太閤記」
...傍人(ぼうじん)に怪訝(いぶか)られるほど...
吉川英治 「梅里先生行状記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??