...抑々(そもそも)の創始(はじめ)から此学校と運命を偕(とも)にした...
石川啄木 「葬列」
...あかぬ別れを第二の故郷と偕(とも)に惜み惜まれたのであつた...
石川啄木 「葬列」
...あかぬ別れを第二の故郷と偕(とも)に惜まれたのであつた...
石川啄木 「葬列」
...願くは彼女の霊(れい)天(てん)に在りて主と偕(とも)に安かれ...
内村鑑三 「基督信徒のなぐさめ」
...同村に棲んでいる唐叔偕(とうしゅくかい)の女(むすめ)と夫婦になる約束をしていたが...
田中貢太郎 「再生」
...私はあなたと偕老(かいろう)を思ってるのに...
田中貢太郎 「緑衣人伝」
...将(まさ)に某日を以て同志と偕(とも)に...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...そこでやむをえず鈴木氏も長屋氏と偕に藩庁へ引揚げたが...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...民偕ニ之ヲ楽ンデ其大ナルヲ知ラズ...
永井荷風 「上野」
...偕行社(かいこうしゃ)という新式の煉瓦(れんが)作りができた...
夏目漱石 「三四郎」
...――主人が偕老同穴(かいろうどうけつ)を契(ちぎ)った夫人の脳天の真中には真丸(まんまる)な大きな禿(はげ)がある...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...それだから偕老同穴(かいろうどうけつ)とか号して...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...洗面器に入れて勤務先の偕行社病院に持参すると...
平光吾一 「戦争医学の汚辱にふれて」
...日本橋偕楽園の支那料理...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...東京の偕楽園の吟味された味には及ぶまい...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...すると悟空の心臓には常に倍した偕々勃焉の血潮が蘇り...
牧野信一 「闘戦勝仏」
...自分で餌を覓(あさ)るほど長じた児が二疋より多く母に偕(ともな)われ居るを見なんだ...
南方熊楠 「十二支考」
...篁と偕(とも)に金峨の門に出で...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索