例文・使い方一覧でみる「倭」の意味


スポンサーリンク

...殊に赤と白と三角模様の衣(しずり)の袖(そで)をまくり上げた...   殊に赤と白と三角模様の倭衣の袖をまくり上げたの読み方
芥川龍之介 「素戔嗚尊」

...影みたいにウロウロしている様な気がして」文子の白い身体が...   影みたいにウロウロしている様な気がして」倭文子の白い身体がの読み方
江戸川乱歩 「吸血鬼」

...「文子さん、僕はもう罪人(つみびと)の様な密会に堪(た)えられなくなった...   「倭文子さん、僕はもう罪人の様な密会に堪えられなくなったの読み方
江戸川乱歩 「吸血鬼」

...主人役は文子だ...   主人役は倭文子だの読み方
江戸川乱歩 「吸血鬼」

...もう少しよ」文子は我子に頬ずりしながら...   もう少しよ」倭文子は我子に頬ずりしながらの読み方
江戸川乱歩 「吸血鬼」

...文子が殺人罪を犯した...   倭文子が殺人罪を犯したの読み方
江戸川乱歩 「吸血鬼」

...さい前僕が、文子さん達は、安全だとお請合(うけあい)したのを」明智は、おちつき払って、あせる警部を制した...   さい前僕が、倭文子さん達は、安全だとお請合したのを」明智は、おちつき払って、あせる警部を制したの読み方
江戸川乱歩 「吸血鬼」

...すなはちその姨(みをば)(やまと)比賣の命に白したまひしくは...   すなはちその姨倭比賣の命に白したまひしくはの読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...(やまと)方(へ)に 往くは誰が夫(つま)...   倭方に 往くは誰が夫の読み方
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」

...支那の南朝の方から與へる時には百濟を除いて新羅任那伽羅秦韓慕韓六國諸軍事と稱して居る...   支那の南朝の方から與へる時には百濟を除いて倭新羅任那伽羅秦韓慕韓六國諸軍事と稱して居るの読み方
内藤湖南 「聖徳太子」

...繪の主色である所の緑と朱とが...   倭繪の主色である所の緑と朱とがの読み方
原勝郎 「足利時代を論ず」

...在韓東南大海中...   倭在韓東南大海中の読み方
范曄 「後漢書倭傳」

...これより先狩谷斎(かりやえきさい)の『名鈔箋註(わみょうしょうせんちゅう)』が印刷局において刻せられ...   これより先狩谷斎の『倭名鈔箋註』が印刷局において刻せられの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...青磁の欠片が出たというだけで寇の遺跡だというのはおかしいという人もあるらしいが...   青磁の欠片が出たというだけで倭寇の遺跡だというのはおかしいという人もあるらしいがの読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...古くは『名鈔』郷名の治田(はるた)・新屋(にいや)の類から...   古くは『倭名鈔』郷名の治田・新屋の類からの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...薩摩川辺(かわなべ)郡加世田村大字津貫字狩集肥後八代(やつしろ)郡下松求麻(まつくま)村字狩集備中吉備(きび)郡大和村大字岨谷(すわたに)字カリアツマリ美作(みまさか)久米郡大(やまと)村大字南方一色字苅集リ和泉泉南郡西葛城村大字蕎原(そぶら)小字集リ坂大和宇智郡五条町大字二見字島小字集リ等である...   薩摩川辺郡加世田村大字津貫字狩集肥後八代郡下松求麻村字狩集備中吉備郡大和村大字岨谷字カリアツマリ美作久米郡大倭村大字南方一色字苅集リ和泉泉南郡西葛城村大字蕎原小字集リ坂大和宇智郡五条町大字二見字島小字集リ等であるの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...寇は元王朝の崩壊する以前に山東半島に現われているが...   倭寇は元王朝の崩壊する以前に山東半島に現われているがの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

...シャビエルが日本に来たのはこの寇盛行の時代の初期であった...   シャビエルが日本に来たのはこの倭寇盛行の時代の初期であったの読み方
和辻哲郎 「鎖国」

「倭」の読みかた

「倭」の書き方・書き順

いろんなフォントで「倭」

「倭なんとか」といえば?  


ランダム例文:
ぎりり   掛布団   成し遂げようとする  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

時事ニュース漢字 📺
化学兵器   美男美女   極端気象  

スポンサーリンク

トップへ戻る