...個人個人の意見を尊重しています...
...彼は個人個人の能力を見極めることができる...
...個人個人のスタイルに合わせたアドバイスをする...
...個人個人の好みがあるため、メニューはカスタマイズできます...
...個人個人に違いがあるので、集計結果は平均値では表せない...
...また尋常一様に見られる中にも個人個人で多少とも異なるところがあるものである...
相馬愛蔵、相馬黒光 「一商人として」
...肖像彫刻はまことに碌でもない個人個人の記録に過ぎなくなる...
高村光太郎 「本邦肖像彫刻技法の推移」
...これは全く個人個人の問題で...
寺田寅彦 「学問の自由」
...個人個人による多少の差別の存在である...
寺田寅彦 「感覚と科学」
...無論個人個人についてではなくただ平均(アヴェレージ)の上でそうでないかと思われるだけである...
寺田寅彦 「帝展を見ざるの記」
...しかし旬刊週刊等の発行によって個人個人にこの実験を不完全ながらも遂行する事が可能になったように見える...
寺田寅彦 「一つの思考実験」
...個人個人のこと、島村とかキミ子とか、二人の間の恩義だとか、そんなことは考える必要はなさそうだ...
豊島与志雄 「女客一週間」
...個人個人もまたここから多数の目を避けて...
中里介山 「大菩薩峠」
...近頃のは個人個人の趣味で調子がまるで違ってくるんです...
夏目漱石 「野分」
...彼女たちの職場と個人個人の生活の雰囲気が...
宮本百合子 「新しい潮」
...個人個人によって...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...しばしば十分に確かめていない事柄を彼に報告する個人個人の言葉を本当にしたから...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...あんなに個人個人の性格や傾向に関する考察を交えている著者があることを知らない...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...個人個人の生活を得る職業としてはなるほど種々の差があった...
柳田国男 「家の話」
...存在しているものは根本では個人個人だけで...
矢部貞治 「政治学入門」
...そうしてその男性の歴史というものは個人個人同士の腕力の闘争史から...
夢野久作 「少女地獄」
...個人個人特有の極端...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...雑沓を分けていく個人個人に尖鋭(せんえい)な感覚と沈着な意志とがあって...
与謝野晶子 「激動の中を行く」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??