...その俸給袋を出して...
池宮城積宝 「奥間巡査」
...これは官俸だよ...
魯迅 井上紅梅訳 「端午節」
...氷峰の俸給が貰へないのだから...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...俸給第二は俸給の問題であります...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...官吏の俸給の如きも...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...私の所の店員の俸給は...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...彼の俸給は四千円でありますので...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...エド時代の武士には生命は(俸禄との交換条件として)主君からの預りものであるということが教えられもしたが...
津田左右吉 「日本歴史の研究に於ける科学的態度」
...この年俸は別に貰っていた...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...父親の俸給はわずかであり...
野村胡堂 「楽聖物語」
...明応五年正月からして阪本に苧課役を月俸にして沙汰をすることにしたと日記に見えているが...
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」
...どう切りまわせとおっしゃるんです? それはご無理というものですわ」「俺の俸給の高は...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...あたえられた俸禄を食(は)んで...
本庄陸男 「石狩川」
...この莫大(ばくだい)な俸給を彼は独断で決定した...
本庄陸男 「石狩川」
...その出しゃばり巡査はおそらく罰俸(ばっぽう)でも食って郡部へまわされでもしたことだろうが...
牧逸馬 「女肉を料理する男」
...こういう俸給なのである...
三田村鳶魚 「話に聞いた近藤勇」
...只今ごとき無慙無義にして神社を潰して自分の俸給を上げんことのみ(つと)め...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...賜俸三十口...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??