...俗悪な東京を惜しむ気もちは...
芥川龍之介 「大正十二年九月一日の大震に際して」
...内地の俗悪な都会に比して優ツてるのは...
石川啄木 「漂泊」
...併(しか)も先生は俗悪な社会の道徳や習俗に対して何の苦痛の感も抱かずに接しながら一方にまた高遠な理想を説いてお出になつて...
伊藤野枝 「S先生に」
...碧瑠璃園(へきるりえん)や徳富蘆花(とくとみろか)のようないい加減な通俗小説をえい方の標準にして俗悪な批評をするものが多いから」「どうもすみません」猫八はすました顔でちょッと頭を下げたので...
岩野泡鳴 「猫八」
...俗悪ながら彼の夢に近かった...
谷崎潤一郎 「蓼喰う虫」
...そんな俗悪な場面やセリフから...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「かもめ」
...日露戦争の部には俗悪な錦絵(にしきえ)がたくさん陳列してあったので少しいやになりました...
寺田寅彦 「先生への通信」
...何か大変俗悪な、素人をおどすような気分で書かれているような予感がしたからである...
戸坂潤 「読書法」
...平凡俗悪な純粋の腰弁式淫蕩に満足して...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...請負普請(うけおいぶしん)の醜劣俗悪な居室(きょしつ)の中(なか)に住んでいる人があると慨嘆している...
永井荷風 「妾宅」
...その粗雑なる、豪慢(ごうまん)なる、俗悪なる態度は、ちょうど、娘を芸者にして、愚昧(ぐまい)なる習慣に安んじ、罪悪に沈倫(ちんりん)しながら、しかも穏(おだや)かにその日を送っている貧民窟(ひんみんくつ)へ、正義道徳、自由なぞを商売にとて、売りひろめに来た悪徳新聞の記者先生の顔を見るようだ、と自分は思った...
永井荷風 「曇天」
...俗悪なほど深刻である...
原口統三 「二十歳のエチュード」
...四人の召使が早くも俗悪な結婚に使われたこの馬車について冗談を言っていた...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...官僚の俗悪なポーズになり...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...やはり俗悪な何とかサイダアのこれも同じい広告画を壁に張りつけるかして...
室生犀星 「幻影の都市」
...日露戦争時代には俗悪な石版画が幅を利かせて...
山本笑月 「明治世相百話」
...何でも俗悪な色っぽいものだったそうですが...
夢野久作 「暗黒公使」
...繞らすに銃剣型の柵を以てしたのと同じ俗悪な軍人趣味の発現と見る外はない...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??