例文・使い方一覧でみる「侑」の意味


スポンサーリンク

...一大白を屬(ぞく)して酒(さけ)を(すゝ)めらる...   一大白を屬して酒を侑めらるの読み方
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」

...掛茶屋の赤毛布に腰を卸せば、老婆茶をむ...   掛茶屋の赤毛布に腰を卸せば、老婆茶を侑むの読み方
大町桂月 「久地の梅林」

...一亭に延いて酒をむ...   一亭に延いて酒を侑むの読み方
大町桂月 「十和田湖」

...酒をめられ、醉ひし上に醉ひて、辭して出でたる時は、既に午前三時を過ぎたり...   酒を侑められ、醉ひし上に醉ひて、辭して出でたる時は、既に午前三時を過ぎたりの読み方
大町桂月 「南洲留魂祠」

...それを(すす)めに二階へ行った...   それを侑めに二階へ行ったの読み方
田山花袋 「蒲団」

...父親が(すす)めてくれた濁酒に酔って...   父親が侑めてくれた濁酒に酔っての読み方
徳田秋声 「あらくれ」

...蒲団などを(すゝ)められると...   蒲団などを侑められるとの読み方
徳田秋聲 「或売笑婦の話」

...又禮記禮運も繋辭傳と關係あるらしく、其の太一と天地陰陽四時との關係を説いてあるのは、亦繋辭傳の太極、呂覽の太一を説くと類し、河出馬圖とあるは、繋辭傳の河出圖、洛出書と類し、その上秉蓍龜といひ、卜筮瞽、皆在左右といふは、いづれも兩者の關係を示す所の者であるから、畢竟繋辭傳、呂氏春秋並に禮運の三書は其製作の前後如何は論究せずとも、互に或る關係を持つものなることは推測し得ると思ふ...   又禮記禮運も繋辭傳と關係あるらしく、其の太一と天地陰陽四時との關係を説いてあるのは、亦繋辭傳の太極、呂覽の太一を説くと類し、河出馬圖とあるは、繋辭傳の河出圖、洛出書と類し、その上秉蓍龜といひ、卜筮瞽侑、皆在左右といふは、いづれも兩者の關係を示す所の者であるから、畢竟繋辭傳、呂氏春秋並に禮運の三書は其製作の前後如何は論究せずとも、互に或る關係を持つものなることは推測し得ると思ふの読み方
内藤湖南 「易疑」

...酒ヲ煖メ盃ヲム...   酒ヲ煖メ盃ヲ侑ムの読み方
永井荷風 「上野」

...おつぎは古(ふる)い醤油樽(しやうゆだる)から白漬(しろづけ)の薤(らつきやう)を片口(かたくち)へ出(だ)しておつたの側(そば)へ(すゝ)めた...   おつぎは古い醤油樽から白漬の薤を片口へ出しておつたの側へ侑めたの読み方
長塚節 「土」

...おゑんさんは余を見て人の間を掻き分けるやうにして來て余に茶をめた...   おゑんさんは余を見て人の間を掻き分けるやうにして來て余に茶を侑めたの読み方
長塚節 「菜の花」

...また食事の折々は暖かき料理をこしらえては妾に(すす)める抔(など)...   また食事の折々は暖かき料理をこしらえては妾に侑める抔の読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...地袋の菓子を取出して昇に(すす)め...   地袋の菓子を取出して昇に侑めの読み方
二葉亭四迷 「浮雲」

...晨盤を(すす)む...   晨盤を侑むの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...目立たぬほどに植ゑて置く心がけを(すす)めるくらゐで...   目立たぬほどに植ゑて置く心がけを侑めるくらゐでの読み方
室生犀星 「冬の庭」

...ロダンは二人に椅子をめた...   ロダンは二人に椅子を侑めたの読み方
森鴎外 「花子」

...筍蕨レ杯山館夕...   筍蕨侑レ杯山館夕の読み方
山路愛山 「頼襄を論ず」

...沙場酒皆従卒...   沙場侑酒皆従卒の読み方
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」

「侑」の読みかた

「侑」の書き方・書き順

いろんなフォントで「侑」


ランダム例文:
嵩がある   沿海   ライフル  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   画期的   美人局  

スポンサーリンク

トップへ戻る