例文・使い方一覧でみる「佳」の意味


スポンサーリンク

...あの味(おいし)いので一銚子...   あの佳味いので一銚子の読み方
泉鏡花 「薄紅梅」

...かねて私もひそかに見当をつけたことのある静かない場所であった...   かねて私もひそかに見当をつけたことのある静かな佳い場所であったの読み方
岩本素白 「雨の宿」

...そんな勿体づけられた異木樹といつては...   そんな勿体づけられた異木佳樹といつてはの読み方
薄田泣菫 「独楽園」

...ちょっといところを見つけて...   ちょっと佳いところを見つけての読み方
太宰治 「正義と微笑」

...その戯著小西湖話は柳北の編輯する花月新誌の第四十四号からその誌上に連載せられた...   その戯著小西湖佳話は柳北の編輯する花月新誌の第四十四号からその誌上に連載せられたの読み方
永井荷風 「上野」

...路平らかにして景勝漸くなり...   路平らかにして景勝漸く佳なりの読み方
長塚節 「草津行」

...芭蕉の句は十に二...   芭蕉の佳句は十に二の読み方
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」

...話はだんだん境に入って到底あり得べからざるような話に進んでいった...   話はだんだん佳境に入って到底あり得べからざるような話に進んでいったの読み方
平林初之輔 「現下文壇と探偵小説」

...割合にこのあたりは住み心地がいのだらうか...   割合にこのあたりは住み心地が佳いのだらうかの読み方
牧野信一 「魚籃坂にて」

...高台閑静眺望絶――と...   高台閑静眺望絶佳――との読み方
牧野信一 「手紙」

...古より慷慨悲憤の詩歌に作無きは虚飾多きためなり...   古より慷慨悲憤の詩歌に佳作無きは虚飾多きためなりの読み方
正岡子規 「萬葉集を讀む」

...即ち其見るに足らざる一草舎に名を付したるに過ぎざるや知るべきのみ...   即ち其見るに足らざる一草舎に佳名を付したるに過ぎざるや知るべきのみの読み方
山路愛山 「頼襄を論ず」

...き夢があるように...   佳き夢があるようにの読み方
山本周五郎 「青べか日記」

...き夢があるように...   佳き夢があるようにの読み方
山本周五郎 「青べか日記」

...月のい夜ごとにそれと思われる場所へ行ってみたりした...   月の佳い夜ごとにそれと思われる場所へ行ってみたりしたの読み方
山本周五郎 「藪落し」

...五この家の深窓(しんそう)の人(かじん)と玄徳とが...   五この家の深窓の佳人と玄徳とがの読み方
吉川英治 「三国志」

...人の名は、壺(庭、建物の称)の名をとって、紫陽花の君とよばれている...   佳人の名は、壺の名をとって、紫陽花の君とよばれているの読み方
吉川英治 「平の将門」

...相愛の人(かじん)ができたのでな』『ほんとか...   相愛の佳人ができたのでな』『ほんとかの読み方
吉川英治 「※[#「さんずい+鼾のへん」、第4水準2-79-37]かみ浪人」

「佳」の読みかた

「佳」の書き方・書き順

いろんなフォントで「佳」

「佳」の英語の意味

「佳なんとか」といえば?  


ランダム例文:
大河のような   レコメンデイション   為替管理  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
自由席   潜水艦   加害者  

スポンサーリンク

トップへ戻る