例文・使い方一覧でみる「佚」の意味


スポンサーリンク

...所謂道を以て民を使ふ...   所謂佚道を以て民を使ふの読み方
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」

...治(あまね)く江湖に散(さんいつ)せる万顆(ばんくわ)の零玉(れいぎよく)細珠(さいしゆ)を集め...   治く江湖に散佚せる万顆の零玉細珠を集めの読み方
芥川龍之介 「「鏡花全集」目録開口」

...淫の安全を保証する方面に注がれている...   淫佚の安全を保証する方面に注がれているの読み方
トルストイ 米川正夫訳 「クロイツェル・ソナタ」

...町々村々の生活の半ばを充たしている淫が...   町々村々の生活の半ばを充たしている淫佚がの読み方
トルストイ 米川正夫訳 「クロイツェル・ソナタ」

...開港となり甫(はじ)めて日本は数百年の怠惰安(あんいつ)の眠りから覚めた...   開港となり甫めて日本は数百年の怠惰安佚の眠りから覚めたの読み方
直木三十五 「大衆文芸作法」

...勘次(かんじ)は三ヶ日(にち)さへ全然(まる/\)安(あんいつ)を貪(むさぼ)つては居(ゐ)なかつた...   勘次は三ヶ日さへ全然安佚を貪つては居なかつたの読み方
長塚節 「土」

...『漢書』芸文志に題目だけは残っているが、それらの神遷書自身は、今皆していて、何も残っていない...   『漢書』芸文志に題目だけは残っているが、それらの神遷書自身は、今皆佚していて、何も残っていないの読み方
中谷宇吉郎 「古代東洋への郷愁」

...すべて皆散して世に問ふべき機縁もない...   すべて皆散佚して世に問ふべき機縁もないの読み方
萩原朔太郎 「青猫」

...その家の微禄のために散の恐れあるを憂えられて...   その家の微禄のために散佚の恐れあるを憂えられての読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...淫(いんいつ)振りはわれながら眼を蔽いたいほどだった...   淫佚振りはわれながら眼を蔽いたいほどだったの読み方
久生十蘭 「湖畔」

...其図は亡してしまつた...   其図は佚亡してしまつたの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...生祠記(せいしき)は惜むらくはした...   生祠記は惜むらくは佚したの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...京水の「遺言録」が亡したために...   京水の「遺言録」が佚亡したためにの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...支那において亡(いつぼう)したものが少くない...   支那において佚亡したものが少くないの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...少時(しょうじ)放恣(ほうし)楽(いつらく)のために...   少時放恣佚楽のためにの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...抽斎の蔵書をして散(さんいつ)せしめた顛末(てんまつ)を尋ぬるときは...   抽斎の蔵書をして散佚せしめた顛末を尋ぬるときはの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...記録の外に散(いっさん)しようとしている...   記録の外に佚散しようとしているの読み方
柳田国男 「海上の道」

...淫風楽(いんぷういつらく)...   淫風佚楽の読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

「佚」の読みかた

「佚」の書き方・書き順

いろんなフォントで「佚」

「佚」の英語の意味

「なんとか佚」の一覧  


ランダム例文:
一回り   勢いに乗った   木菟入  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
国勢調査   戦争犯罪   新常態  

スポンサーリンク

トップへ戻る