...試験が難しそうだけど、彼女は余裕綽々だ...
...彼はビジネスマンとして成功しているので、余裕綽々の生活を送っている...
...今は時間がたっぷりあるので、余裕綽々に旅行に行ける...
...あのチームは余裕綽々だった...
...彼女はプレッシャーに強いから、いつも余裕綽々だ...
...余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)たるものがあった...
海野十三 「空襲葬送曲」
...余裕綽々(しゃくしゃく)として...
高神覚昇 「般若心経講義」
...学校の記録を破るスピィディな余裕綽々(しゃくしゃく)の走り方で先頭に立ち...
田中英光 「さようなら」
...これはうらやましくも最も余裕綽々たるもので...
戸坂潤 「読書法」
...なお余裕綽々たるものがあるだろう...
豊島与志雄 「都会に於ける中流婦人の生活」
...墓の内部だけは余裕綽々たるものにして置いて貰いたい...
中里介山 「生前身後の事」
...彼の面(かお)の色も余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)として子供を相手にしているほどに見えたかも知れません...
中里介山 「大菩薩峠」
...余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)たるその態度...
中里介山 「大菩薩峠」
...余裕綽々たるもその道理である...
中里介山 「大菩薩峠」
...余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)として走りながらも...
中里介山 「大菩薩峠」
...彼等はいやに余裕綽々(しやく/\)としてゐる...
長與善郎 「青銅の基督」
...真名古はもう余裕綽々たる様子はしていない...
久生十蘭 「魔都」
...余裕綽々然(しゃくしゃくぜん)として人の情を痛ましむることなし...
福沢諭吉 「日本男子論」
...美的形象が余裕綽々(しゃくしゃく)たる優越をもって作り出される素材にあるはずですからね...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...余裕綽々(しゃくしゃく)と...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「トニオ・クレエゲル」
...余裕綽々(しゃくしゃく)な八荒坊は...
吉川英治 「私本太平記」
...平和の余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)たりで...
吉川英治 「新書太閤記」
...余裕綽々(よゆうしゃくしゃく)たる御陣中の様であると承りました」「そうか...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??