例文・使い方一覧でみる「余情」の意味


スポンサーリンク

...鴬は筍藪(たけのこやぶ)といひて老若(らうにやく)の余情もいみじく籠(こも)り侍らん...   鴬は筍藪といひて老若の余情もいみじく籠り侍らんの読み方
芥川龍之介 「芭蕉雑記」

...しかしそれは句の陰に潜んだまったくの余情であって...   しかしそれは句の陰に潜んだまったくの余情であっての読み方
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」

...あまりに余情に富み過ぎて...   あまりに余情に富み過ぎての読み方
谷崎潤一郎 「秘密」

...余情等種々な符号で現わされたものはすべて対象の表層における識閾(しきいき)よりも以下に潜在する真実の相貌(そうぼう)であって...   余情等種々な符号で現わされたものはすべて対象の表層における識閾よりも以下に潜在する真実の相貌であっての読み方
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」

...幽玄も、余情も、さびも、しおりも、細みもこの弦線の微妙な振動によって発生する音色にほかならないのである...   幽玄も、余情も、さびも、しおりも、細みもこの弦線の微妙な振動によって発生する音色にほかならないのであるの読み方
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」

...この上に「かな」留めにしては言いおおせ言い過ぎになってなんの余情もなくなり高圧的命令的独断的な命題になるのであろう...   この上に「かな」留めにしては言いおおせ言い過ぎになってなんの余情もなくなり高圧的命令的独断的な命題になるのであろうの読み方
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」

...そうして単に雪後の春月に対して物思う姿の余情を味わえば足りるであろう...   そうして単に雪後の春月に対して物思う姿の余情を味わえば足りるであろうの読み方
寺田寅彦 「連句雑俎」

...以(もっ)て艶麗(えんれい)なる風姿に無限の余情を添へしめ...   以て艶麗なる風姿に無限の余情を添へしめの読み方
永井荷風 「江戸芸術論」

...ましてそこにチャーミングな余情を含ませんが為めの態(わざ)とらしいあまい「舌足らずさ」ではない...   ましてそこにチャーミングな余情を含ませんが為めの態とらしいあまい「舌足らずさ」ではないの読み方
長與善郎 「青銅の基督」

...劇的な展開もゆとりもふくらみも余情も失われる...   劇的な展開もゆとりもふくらみも余情も失われるの読み方
野村胡堂 「楽聖物語」

...『花鳥余情』とか『原中最秘抄』などいう註解本によって研究したらしく...   『花鳥余情』とか『原中最秘抄』などいう註解本によって研究したらしくの読み方
原勝郎 「東山時代における一縉紳の生活」

...それがなんともいえぬ余情をのこす」シュヴァリエの水雷長がいった...   それがなんともいえぬ余情をのこす」シュヴァリエの水雷長がいったの読み方
久生十蘭 「だいこん」

...憂国の余情溢(あふ)れて...   憂国の余情溢れての読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...積怨(せきえん)の余情溢れて終(つい)に惨酷(ざんこく)比類なき仏国(ふっこく)革命の際の如く...   積怨の余情溢れて終に惨酷比類なき仏国革命の際の如くの読み方
福田英子 「妾の半生涯」

...余情を有つた言葉を...   余情を有つた言葉をの読み方
北條民雄 「間木老人」

...同時に此がこの日本々来の余情でもあること...   同時に此がこの日本々来の余情でもあることの読み方
正岡容 「寄席風流」

...もう少し余情を持つべきであった...   もう少し余情を持つべきであったの読み方
宮本百合子 「気むずかしやの見物」

...あとにしんみりとした余情が残った...   あとにしんみりとした余情が残ったの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

「余情」の読みかた

「余情」の書き方・書き順

いろんなフォントで「余情」


ランダム例文:
沃野   たくさんいっぱい   のみ込む  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
運動会   非常警戒   聖闘士星矢  

スポンサーリンク

トップへ戻る