例文・使い方一覧でみる「余す」の意味


スポンサーリンク

...祇園祭の屏風や、博物館の陳列の作品をかかさずに必ず出かけて行く、これと思ふものは殆んど、余す処なく、花鳥人物、山水のきらひなく、それぞれ縮図をした...   祇園祭の屏風や、博物館の陳列の作品をかかさずに必ず出かけて行く、これと思ふものは殆んど、余す処なく、花鳥人物、山水のきらひなく、それぞれ縮図をしたの読み方
上村松園 「思ひ出」

...もう余すところは...   もう余すところはの読み方
海野十三 「夜泣き鉄骨」

...余すところはないよ...   余すところはないよの読み方
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」

...昭和改元の年もわずか二三日を余すばかりの時...   昭和改元の年もわずか二三日を余すばかりの時の読み方
永井荷風 「百花園」

...自分は余す処なく霊廟の柱や扉の彫刻と天井や襖(ふすま)の絵画の一ツ一ツを茲(ここ)に写生し...   自分は余す処なく霊廟の柱や扉の彫刻と天井や襖の絵画の一ツ一ツを茲に写生しの読み方
永井荷風 「霊廟」

...イエズスのことばはその情景を伝えて余すところがない...   イエズスのことばはその情景を伝えて余すところがないの読み方
永井隆 「この子を残して」

...そんな私をすこし持て余すようにしていたが...   そんな私をすこし持て余すようにしていたがの読み方
堀辰雄 「幼年時代」

...幕府は自分で集めた浪士を持て余すありさまになった...   幕府は自分で集めた浪士を持て余すありさまになったの読み方
三田村鳶魚 「話に聞いた近藤勇」

...さればこの時諸大衆今日この山頂に人頭の小虫醜陋(しゅうろう)なるが僧服を著て世尊を礼拝するは珍なものだと嘲ると、弥勒世尊一同に向い、孔雀好色あれど鷹、鶻鷂(こつよう)に食われ、白象無量の力あるを、獅子獣小さしといえども撮(と)り食らう事塵土(じんど)のごとし、大竜身無量にして金翅鳥(こんじちょう)に搏(う)たる、人身長大にして、肥白端正に好しといえども、七宝の瓶(かめ)に糞を盛り、汚穢(おわい)堪うべからず、この人短小といえども、智慧錬金のごとく、煩悩の習久しく尽き、生死苦余すなし、護法の故にここに住み、常に頭陀事(ずだじ)を行う...   さればこの時諸大衆今日この山頂に人頭の小虫醜陋なるが僧服を著て世尊を礼拝するは珍なものだと嘲ると、弥勒世尊一同に向い、孔雀好色あれど鷹、鶻鷂に食われ、白象無量の力あるを、獅子獣小さしといえども撮り食らう事塵土のごとし、大竜身無量にして金翅鳥に搏たる、人身長大にして、肥白端正に好しといえども、七宝の瓶に糞を盛り、汚穢堪うべからず、この人短小といえども、智慧錬金のごとく、煩悩の習久しく尽き、生死苦余すなし、護法の故にここに住み、常に頭陀事を行うの読み方
南方熊楠 「十二支考」

...どうもと思えるので初めの二十枚余すっかりこねかえて...   どうもと思えるので初めの二十枚余すっかりこねかえての読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...もしわたしも、今なお自然の最初の規則のもとに自由で楽しい生活を送っているといわれるあの民族の中にいるのであったら、もっと積極的に、余すところなく、赤裸々に、自分を描き出してお目にかけたであろうと思います...   もしわたしも、今なお自然の最初の規則のもとに自由で楽しい生活を送っているといわれるあの民族の中にいるのであったら、もっと積極的に、余すところなく、赤裸々に、自分を描き出してお目にかけたであろうと思いますの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...「一匹も余すな」と...   「一匹も余すな」との読み方
吉川英治 「三国志」

...持て余すような健康と智と豪気とを併せておられるような御肉体だ...   持て余すような健康と智と豪気とを併せておられるような御肉体だの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...持て余すほどな荷物なら...   持て余すほどな荷物ならの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...余すところなく漲(みなぎ)ってゆくであろう...   余すところなく漲ってゆくであろうの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...持て余すばかりだった...   持て余すばかりだったの読み方
吉川英治 「平の将門」

...彼の余す防塁となってしまった...   彼の余す防塁となってしまったの読み方
吉川英治 「平の将門」

...側近く俯向(うつむ)いている彼の蓬々(ぼうぼう)とした月代(さかやき)を鮮(あざ)らかに照らして余す所がない...   側近く俯向いている彼の蓬々とした月代を鮮らかに照らして余す所がないの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「余す」の読みかた

「余す」の書き方・書き順

いろんなフォントで「余す」

「余す」の英語の意味


ランダム例文:
身のふりかた   偶然的な   具体化される  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   二重基準   外国人  

スポンサーリンク

トップへ戻る