...何者かが旗田鶴彌氏射撃に使ったピストルを...
海野十三 「地獄の使者」
...すると何者かが、バタバタとこっちへ駈けつけてくる気配だ...
海野十三 「深夜の市長」
...何者かが歩き廻っているのだ...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...何者かがお嬢さんをここへ隠したと考える外(ほか)はありません」明智は少しちゅうちょしたあとで...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...外部から何者かが忍び入った形跡絶無なことであった...
江戸川乱歩 「一寸法師」
...何者かいつぱいに消えかかつたりひろがつてゐたと...
立原道造 「夜に就て」
...あたかも目に見えない何者かに話しかけてるがようで...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...何者かを追蒐(おっか)けて出たのだが...
中里介山 「大菩薩峠」
...コートとチョッキはあたかも昨夜何者かが試着したかのような有様だった...
A. ブラックウッド A. Blackwood The Creative CAT 訳 「盗聴者」
...私の行く手に何者かが異様な恰好(かっこう)でうずくまっているのが仄見(ほのみ)えたので...
堀辰雄 「美しい村」
...何者かに監視されているような重苦しさもなく...
松濤明 「春の遠山入り」
...何者か?館(やかた)の築地(ついじ)の破れから...
吉川英治 「剣難女難」
...何者かに誰何(すいか)された...
吉川英治 「三国志」
...そちはどこの何者か」「王馬(おうふば)さまの近習...
吉川英治 「新・水滸伝」
...アリャ何者か!」啓之助はみじめなほど口吃(くちごも)って...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...何者かが乱暴狼藉を働いたらしい跡がある...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...一体何者かしらと...
吉川英治 「源頼朝」
...そのありありと眼に出ている反感や、武者修行同士が行きずりに持つ、自負心と自負心との反溌しあう妙な敵愾心(てきがいしん)など、武蔵のひとみに顕然(けんぜん)と読まれるので、武蔵もおのずから、(何者か?)と、彼の存在を疑い、(できるな、相当に)と、押し測り、(はて、あの眼の害意は?)と、警戒して、(油断のならない人間)として、眼で見るのではなく、心で観(み)つめているので、ふたりの眸は、今、火花を出しているといっても過言でない...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索